街、雲、それからホッキョクグマ ~ Polarbearology & conjectaneum
by polarbearmaniac
イワンとゴーゴは本当に兄弟なのか? (3)
(2よりの続き)
まずペルミ動物園のHPのなかで動物園ニュースを覗いてみましょう。この動物園ニュース(Новости)のページを開いていただき、中央の画面をスクロールしていただくと右下に細かい文字が現れますが、そこで2005と書いてあるところをクリックしてみて下さい。そこで現れる画面のなかで左側に21.03.2005(2005年3月21日を意味します)と書かれているところの右側のПодробнее >>と書かれている部分をクリックしてみて下さい。そうするとゴーゴの幼年時代の写真が現れます。そこに書かれている解説文の中に母親は「我々の動物園のアンデルマ」であることが明示されています。
>С наступлением тепла ежедневно в 12 часов выпускают из «берлоги» погулять в вольере белого медвежонка - самца, родившегося в декабре 2004 года. Эта пушистая «живая игрушка», неизменно привлекающая внимание посетителей, - четвертое потомство, заботливо вскормленное медведицей Амдермой в нашем зоопарке.
同時に父親の名前はユーコン(Юкон)であることも記載されています。
>Зато в Перми, куда ее передали в феврале 1997 года, Амдерма сошлась с красавцем Юконом (взят в природе, приблизительно рождения 1989 г.), но держит его постоянно в повиновении. Однако приплод у них появляется регулярно, раз в два – три года, как и полагается в силу природных особенностей белых медведей.
ペルミ動物園側の紙の上での公式データがそれを指し示す以上に重要なのは、個体そのものに付属した情報から導き出されている事実です。それは以前触れたことのあるサンクトペテルブルクのレニングラード動物園のエレナ・デニチェンコ女史のアンデルマに関する記録(“От зверинцев к зоопарку. История ленинградского зоопарка”)であり、アンデルマが極北の地で捕獲され、サンクトペテルブルク、カザンの動物園を経てペルミ動物園へ至る過程が記されており、これを苦心して入手してみたところ、アンデルマがペルミで出産した事実は疑いようがありません。
以上から、ゴーゴに関しては大阪市(天王寺動物園)のデータが正しいことを示しています。ではなぜイワンに関してだけ、このようなデータの差異が生じるのでしょうか?
(続く)
まずペルミ動物園のHPのなかで動物園ニュースを覗いてみましょう。この動物園ニュース(Новости)のページを開いていただき、中央の画面をスクロールしていただくと右下に細かい文字が現れますが、そこで2005と書いてあるところをクリックしてみて下さい。そこで現れる画面のなかで左側に21.03.2005(2005年3月21日を意味します)と書かれているところの右側のПодробнее >>と書かれている部分をクリックしてみて下さい。そうするとゴーゴの幼年時代の写真が現れます。そこに書かれている解説文の中に母親は「我々の動物園のアンデルマ」であることが明示されています。
>С наступлением тепла ежедневно в 12 часов выпускают из «берлоги» погулять в вольере белого медвежонка - самца, родившегося в декабре 2004 года. Эта пушистая «живая игрушка», неизменно привлекающая внимание посетителей, - четвертое потомство, заботливо вскормленное медведицей Амдермой в нашем зоопарке.
同時に父親の名前はユーコン(Юкон)であることも記載されています。
>Зато в Перми, куда ее передали в феврале 1997 года, Амдерма сошлась с красавцем Юконом (взят в природе, приблизительно рождения 1989 г.), но держит его постоянно в повиновении. Однако приплод у них появляется регулярно, раз в два – три года, как и полагается в силу природных особенностей белых медведей.
ペルミ動物園側の紙の上での公式データがそれを指し示す以上に重要なのは、個体そのものに付属した情報から導き出されている事実です。それは以前触れたことのあるサンクトペテルブルクのレニングラード動物園のエレナ・デニチェンコ女史のアンデルマに関する記録(“От зверинцев к зоопарку. История ленинградского зоопарка”)であり、アンデルマが極北の地で捕獲され、サンクトペテルブルク、カザンの動物園を経てペルミ動物園へ至る過程が記されており、これを苦心して入手してみたところ、アンデルマがペルミで出産した事実は疑いようがありません。
以上から、ゴーゴに関しては大阪市(天王寺動物園)のデータが正しいことを示しています。ではなぜイワンに関してだけ、このようなデータの差異が生じるのでしょうか?
(続く)
by polarbearmaniac
| 2010-02-24 18:30
| Polarbearology
カテゴリ
全体Polarbearology
しろくま紀行
異国旅日記
動物園一般
Daily memorabilia
倭国旅日記
しろくまの写真撮影
旅の風景
幻のクーニャ
飼育・繁殖記録
街角にて
未分類
最新の記事
........and so.. |
at 2023-03-27 06:00 |
モスクワ動物園のディクソン(.. |
at 2023-03-26 03:00 |
ロシア・ノヴォシビルスク動物.. |
at 2023-03-25 02:00 |
ロシア・西シベリア、ボリシェ.. |
at 2023-03-24 02:00 |
鹿児島・平川動物公園でライト.. |
at 2023-03-23 01:00 |
ロシア・ノヴォシビルスク動物.. |
at 2023-03-22 03:00 |
名古屋・東山動植物園でフブキ.. |
at 2023-03-21 01:00 |
ロシア・ノヴォシビルスク動物.. |
at 2023-03-20 02:00 |
モスクワ動物園のディクソン .. |
at 2023-03-18 22:20 |
ロシア・サンクトペテルブルク.. |
at 2023-03-18 03:00 |
以前の記事
2023年 03月2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月