人気ブログランキング | 話題のタグを見る


街、雲、それからホッキョクグマ ~ Polarbearology & conjectaneum


by polarbearmaniac

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

アンデルマ、至高の存在である名ホッキョクグマの素顔

アンデルマ、至高の存在である名ホッキョクグマの素顔_a0151913_0565289.jpg
ゴーゴ(大阪)とホクト(姫路)の母、ロッシー(静岡)とカイ(仙台)の祖母、そしてイワン(旭川)の曾祖母であるこのアンデルマは日本の動物園における若い雄の個体の「総元締め」であるばかりではありません。 サンクトペテルブルクの「世界で最も偉大な男、メンシコフの母でもあるという点でも、彼女こそは「アンデルマ/ウスラーダ系」という世界の動物園における巨大血族グループのルーツそのものでもあるわけです。
アンデルマ、至高の存在である名ホッキョクグマの素顔_a0151913_133029.jpg
そのアンデルマが、ここペルミのような地方都市でひっそりと余生を送っているという点でも彼女の存在の一種独特の「神秘性」のベールを厚くしていることは間違いありません。まさに「奥座敷」のホッキョクグマという存在なのです。わざわざ彼女に会うためにペルミを訪れるという人は稀でしょう。 しかしいざここでアンデルマに会うと、単なる形象を超えた彼女の姿の本質的な美しさに捉えられ、そして完全に魅了されてしまうのです。
アンデルマ、至高の存在である名ホッキョクグマの素顔_a0151913_0582687.jpg
彼女に会うことこそ、「しろくま紀行」の頂点そのものに他なりません。
アンデルマ、至高の存在である名ホッキョクグマの素顔_a0151913_0574046.jpg
アンデルマは現在、テルペイ(上側)と同居しています。テルペイは体こそ非常に巨大ですがアンデルマの前では常に萎縮した存在であり彼女に完全に従属しているのです。
アンデルマ、至高の存在である名ホッキョクグマの素顔_a0151913_123871.jpg
この偉大なアンデルマの息子であるゴーゴがバフィンごときに突き飛ばされてケガをするなどということは決してあってはならないのです。
アンデルマ、至高の存在である名ホッキョクグマの素顔_a0151913_0585131.jpg
アンデルマ、至高の存在である名ホッキョクグマの素顔_a0151913_13925.jpg
アンデルマは野生で捕獲されたため実際の年齢は不詳ですが28~30歳だと推定されています。プールで泳ぐ姿は非常に若々しく見えます。
アンデルマ、至高の存在である名ホッキョクグマの素顔_a0151913_134953.jpg
顔立ちは息子のメンシコフのパートナーであるウスラーダと違い、非常に優しく福々しささえ感じさせるのです。
アンデルマ、至高の存在である名ホッキョクグマの素顔_a0151913_141967.jpg
アンデルマさん、今日はありがとうございます。また明日来ますのでよろしくお願い申し上げます。
アンデルマ、至高の存在である名ホッキョクグマの素顔_a0151913_144384.jpg
今日は小雨が降ったり止んだりの肌寒いほどの1日でした。 夕方の動物園の空に虹が見えます。
アンデルマ、至高の存在である名ホッキョクグマの素顔_a0151913_15415.jpg
1年ぶりにアンデルマに会って興奮したせいか腹が減ってきました。 動物園近くのお寿司屋さんで巻き寿司を食べることにしました。

Nikon D7000
AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II
(Sep.11 2011 @ロシア・ペルミ動物園)

(過去関連投稿)
「おいゴーゴや、お母さんだよ。元気でやってるかい?」
アンデルマの三態
ロシア・ペルミ動物園、アンデルマの表情(1) ~ 捕捉し難き素顔
ロシア・ペルミ動物園、アンデルマの表情(2) ~ その存在への認識
by polarbearmaniac | 2011-09-12 01:15 | 異国旅日記

カテゴリ

全体
Polarbearology
しろくま紀行
異国旅日記
動物園一般
Daily memorabilia
倭国旅日記
しろくまの写真撮影
旅の風景
幻のクーニャ
飼育・繁殖記録
街角にて
未分類

最新の記事

........and so..
at 2023-03-27 06:00
モスクワ動物園のディクソン(..
at 2023-03-26 03:00
ロシア・ノヴォシビルスク動物..
at 2023-03-25 02:00
ロシア・西シベリア、ボリシェ..
at 2023-03-24 02:00
鹿児島・平川動物公園でライト..
at 2023-03-23 01:00
ロシア・ノヴォシビルスク動物..
at 2023-03-22 03:00
名古屋・東山動植物園でフブキ..
at 2023-03-21 01:00
ロシア・ノヴォシビルスク動物..
at 2023-03-20 02:00
モスクワ動物園のディクソン ..
at 2023-03-18 22:20
ロシア・サンクトペテルブルク..
at 2023-03-18 03:00

以前の記事

2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月

検索