人気ブログランキング | 話題のタグを見る


街、雲、それからホッキョクグマ ~ Polarbearology & conjectaneum


by polarbearmaniac

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カナダ・ハドソン湾南岸にホッキョクグマの巣穴の数が予想以上に存在することが判明

カナダ・ハドソン湾南岸にホッキョクグマの巣穴の数が予想以上に存在することが判明_a0151913_018328.jpg
ホッキョクグマの巣穴を調査するマニトバ州自然保護官
Photo(C)The Canadian Press

カナダからの報道によりますと、マニトバ州の自然保護管のハドソン湾沿岸の調査によって、ホッキョクグマの出産のための巣穴が予想以上に存在しいてることが判明したとのことです。 今回の調査で注目されるのは、チャーチルのさらに南側にあるワパスク国立公園 (Wapusk National Park) のさらに南東の地域とネルソン河の東側というホッキョクグマの生息地の南限であるために従来あまり注目されていなかったエリアに、従来の予想を上回る数の巣穴が存在しているということで、マニトバ州の自然保護管は驚きとともに胸をなでおろしているそうです。 少なくともこのハドソン湾地域のホッキョクグマの頭数は現時点では安定していることを示しているとも述べています。
カナダ・ハドソン湾南岸にホッキョクグマの巣穴の数が予想以上に存在することが判明_a0151913_0321121.jpg
空からの調査ではこの地域の現時点におけるホッキョクグマの頭数は推定で約1000頭であり、その数は2004年に別の方法で行った調査で得た頭数と変わっていないことも明らかにしています。 実は2004年時点での予想では、ホッキョクグマの頭数は2011年に650頭に減少するという見通しをたてていたわけですので、このハドソン湾岸の地域に関するならば、ひとまずは現時点までに限っていえば安心してよいのかもしれません。 以下、カナダのCBC が今回の件について伝えている映像です(最初にCMが入ります)。



しかし一方で、北極圏全体を視野に入れれば以下のような事実があります。 独立行政法人・宇宙航空研究開発機構 (JAXA) が衛星「しずく」による北極海の氷の面積を調査した結果についてマスコミが報じています。 夏期に小さくなる北極海の氷の面積が、今年は観測史上最速のペースで縮小しているそうです。 面積が最小だった2007年の約425万平方キロを下回る可能性があると報じられています。 アメリカの人工衛星が観測を始めた1978年以来で最小記録は2007年9月24日の約425万平方キロだそうです。 今年は2007年より10日早いペースで減少しているそうです。これは実に憂慮すべき状態です。ホッキョクグマにとってはますます厳しい状況になってきています。
カナダ・ハドソン湾南岸にホッキョクグマの巣穴の数が予想以上に存在することが判明_a0151913_0242750.jpg
「しずく」による今年8月18日現在の北極海の氷(白色)の分布(左)と、アメリカの衛星による昨年8月15日の氷の分布(右)
(C)宇宙航空研究開発機構(JAXA)

以下は1980年以来の北極海の氷の減少の変化を示したものです。



こういった状況が今後ホッキョクグマの頭数にどのような変化を生じさせるでしょうか?  実はこのホッキョクグマの生息頭数の調査には大きく言って2つの方法があり、その2つの方法で得られた数の評価をめぐって見解の相違があるわけです。 本当にホッキョクグマの数は減っているのかいないのか、意外に思われるかもしれませんが実はこれには議論の余地があるのです。 そして今後の生息頭数の見通しについてすら実は意見の相違があるわけです。

こういった「ホッキョクグマの生息頭数」の評価について近々、海外の複数の専門家のいくつかの異なる意見とその論点を整理してご紹介してみたいと思っています。 実はこれは一般に考えられているように単純な問題では決してないということです。 地球温暖化とホッキョクグマの生息数との関係、ホッキョクグマの進化の過程が今後の生息数の変化の問題とどう関係があるのかなど、これはホッキョクグマを論じる場合に避けて通れない大問題です。 そして実はこれらの点こそが、諸々のホッキョクグマに関する研究の論点のうちで最も難解なものだと言っても過言ではありません。 資料は日本語のものは一切存在しませんので(つまり日本語ではホッキョクグマに関して現在提起されている重要な問題については何一つわからないので)、全て外国語のものを用いることになるなど、多大な労力を必要とする投稿がいくつも続くと思いますが、どうしてもこれは逃げることなくやっておかねばならないと思っています。 近日中に始めたいと考えています。

ちなみに余談になりますが、最近の投稿で「ホッキョクグマの起源について」という4回の投稿をいたしました。 これらの投稿はホッキョクグマの起源についての諸説を整理したものですが、その第4回目の「ホッキョクグマの起源について(4) ~ 衝撃的で強力な新説の登場により通説が遂に崩壊へ」で御紹介した「核DNA完全解析による500万年前説」についてほとんど全ての先進国の一流と言われる複数のマスコミはその新説の内容を詳しく一般向けに報道していますが、日本だけは全く報道されていません。 そうこうするうちにもう海外では、この「核DNA完全解析による500万年前説」に対する疑問を述べる研究者が出てきたという、もうさらに次の段階まで行っているわけです。 日本語ではホッキョクグマに関して現在提起されている重要な問題は何一つわからないということの一例です。 またもう一例をあげれば、2年ほど前に動物園のホッキョクグマの体が緑色になった件について日本の複数の動物園は国内の某大学に原因の究明を依頼しました。 ところがホッキョクグマの体が緑になる件についてはすでに10年も前にアメリカで徹底的な調査・研究がなされ原因が完全に究明されており研究雑誌だけではなく一般紙にすらその研究結果が大きく紹介されていたわけです。 こういったものが日本語で紹介されていなかったがために日本の動物園はそういった貴重な研究結果の存在に気がつかなかったということです。 気がついてさえいれば、新たにまた某大学に調査を依頼するなどという無駄なことをする必要など全くなかったはずです。 こういった状況は早急に改善すべきでしょう。

(資料)
Winnipeg Free Press (Aug.21 2012 - They can bear-ly believe it)
CBC (Aug.21 2012 - Polar bear dens found near Manitoba-Ontario border)
毎日新聞 (Aug.21 2012 - 北極海:氷の減少、最大か JAXA観測)
by polarbearmaniac | 2012-08-22 07:00 | Polarbearology

カテゴリ

全体
Polarbearology
しろくま紀行
異国旅日記
動物園一般
Daily memorabilia
倭国旅日記
しろくまの写真撮影
旅の風景
幻のクーニャ
飼育・繁殖記録
街角にて
未分類

最新の記事

........and so..
at 2023-03-27 06:00
モスクワ動物園のディクソン(..
at 2023-03-26 03:00
ロシア・ノヴォシビルスク動物..
at 2023-03-25 02:00
ロシア・西シベリア、ボリシェ..
at 2023-03-24 02:00
鹿児島・平川動物公園でライト..
at 2023-03-23 01:00
ロシア・ノヴォシビルスク動物..
at 2023-03-22 03:00
名古屋・東山動植物園でフブキ..
at 2023-03-21 01:00
ロシア・ノヴォシビルスク動物..
at 2023-03-20 02:00
モスクワ動物園のディクソン ..
at 2023-03-18 22:20
ロシア・サンクトペテルブルク..
at 2023-03-18 03:00

以前の記事

2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月

検索