人気ブログランキング | 話題のタグを見る


街、雲、それからホッキョクグマ ~ Polarbearology & conjectaneum


by polarbearmaniac

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

チェコ・ブルノ動物園の双子の雄のナヌクがウクライナ・ムィコラーイウ動物園へ移動か?

チェコ・ブルノ動物園の双子の雄のナヌクがウクライナ・ムィコラーイウ動物園へ移動か?_a0151913_11284022.jpg
ナヌク Photo(C)Getty Images

スラヴ文化圏独特の感性と思考は実に興味深いものがあります。 ロシア人にとって「憶えている」 という言葉は「愛している」という言葉と同義語であるのだと言う人がいます。 それはなんとなく理解できるような気がします。 こういった言い方にはロシア人独特の言語濾過装置を通した極めて独特な言語感覚を背景としているように感じます。

先日、「チェコ・ブルノ動物園のコメタがロシア・ロストフ動物園へ ~ ブルノ、モスクワ、ロストフの巧妙な三角関係」という投稿でチェコ・ブルノ動物園で一昨年2012年11月24日にコーラお母さんから誕生した双子のコメタとナヌクのうち雌のコメタがロシアのロストフ動物園に移動する予定であることを投稿しています。 その投稿でも触れましたが、このブルノ動物園生まれの双子のうちのもう一頭の雄のナヌクの移動予定先について私はいろいろと探っていましたが、ウクライナ南部の都市であるムィコラーイウ (Миколаїв、ロシア語では「ニコラーエフ - Николаев」) の地元マスコミの報じる記事の中にこれに関する情報を見出しました。 このムィコラーイウ動物園というのは以前に「モスクワ動物園のシモーナお母さんの三つ子の一頭の雌がウクライナ・ムィコラーイウ動物園に移動へ」という投稿でもご紹介していますが、今回のムィコラーイウの地元報道によれば三つ子の一頭のこの雌のホッキョクグマは今年2014年に同園に移動することは決定しており、この雌の幼年個体とのペアを形成する雄としてブルノ動物園の雄の幼年個体(つまりナヌク)をそれに充てようという青写真がすでに出来上がっているそうです。
チェコ・ブルノ動物園の双子の雄のナヌクがウクライナ・ムィコラーイウ動物園へ移動か?_a0151913_11415672.jpg
さて、実はこれについては私も先日の投稿でその可能性に触れていたわけですが、実はこのモスクワ動物園生まれの三つ子の一頭とブルノ動物園生まれのナヌクは従姉弟にあたりますので通常は繁殖上のパートナーとはしないはずです。 そこで再びモスクワ動物園主導の新たなもう一つの個体移動のスキームが発動される可能性が大きいと予想します。 これは三つの動物園とさらにもう一頭の幼年・若年個体からなるホッキョクグマ以外の種をも含む複数の個体移動となるはずですが、そうなると事前の予想は極めて困難だと言えましょう。 しかし敢えて思い切って以下のように予想してみることにします。

私はこのムィコラーイウ動物園にやってくる雄の個体はブルノ動物園のナヌクではなく最終的には別の雄の個体になるだろうと考えます。 具体的にどの個体になるかと言えば、やはりノヴォシビルスク動物園に預けられているムルマの息子しかいないはずです。 しかしこのムルマの息子はブルノ動物園からロストフ動物園に移動予定の雌のコメタのパートナーとしても最有力候補であるわけで、そうなるとこの問題をどう解決するかが課題です。しかしこうした問題点があるにもかかわらずこうした計画が進行しているとすれば、それは外部には容易に知り得ない別の個体の存在を想定するか、あるいはこれから誕生する個体について前もって約束手形を切ったかのいずれかです。

昨年11月24日にエストニアのタリン動物園で誕生した赤ちゃんですが、この父親のノルトは実はモスクワ動物園からタリン動物園に移動した個体であり、現在彼の権利がモスクワにあるのかタリンにあるのかは不明であるものの、ここでこの赤ちゃんの存在を考えに入れないとモスクワ動物園が関与している幼年個体を他には想定できません。今までの事例を考えればモスクワ動物園というのは欧州や日本に個体を売却するようなケースは別として旧ソ連地域に個体を自園から移動させるようなケースには容易に所有権を手放さないという強い傾向があります。 それは、モスクワ動物園が旧ソ連地域におけるホッキョクグマ繁殖についての主導的立場を維持しようと言う姿勢の表れだといってよいでしょう。 となればタリン動物園のノルトの権利も依然としてモスクワ動物園が保持していると考えるのが自然であり、そうなると、このタリン動物園の赤ちゃんの権利は通常はモスクワ動物園にあることになりますから、仮にタリン動物園の赤ちゃんが雄ならばその個体をムィコラーイウに移動させようということではないでしょうか。 このタリン動物園の赤ちゃんとシモーナお母さんう産んだ三つ子とは非常に遠い血の繋がりはあるものの、それは問題ないレベルのことであるとモスクワ動物園は考えるだろうと思われます。 モスクワ動物園とムィコラーイウ動物園との間の合意では個体の所有権は全てモスクワ動物園が保持することがすでに明らかにされていますので、そのことからもこの件はうまく説明できるように思われます。

事態の推移を注目して見守りたいと思います。 良くわからないことの多いスラヴ文化圏でのホッキョクグマ事情です。

(資料)
Вечерний Николаев (Jan.17 2014 - Николаевский зоопарк: итоги года)
The Huffington Post (Jul.25 2013 - Nanuk The Polar Bear Really Loves His Traffic Cone Toy)

(過去関連投稿)
(*以下、コメタとナヌク関係)
チェコ・ブルノ動物園がコーラの出産に園の浮沈をかける ~ 食害の瞬間を映した貴重な映像記録の公開
チェコ・ブルノ動物園のコーラの出産準備万端 ~ 出産・成育成功の条件は?
チェコ・ブルノ動物園のコーラに出産間近の兆候! ~ モスクワ動物園担当者の助言を求め万全の体制へ
チェコ・ブルノ動物園でホッキョクグマの双子の赤ちゃん誕生! ~ 24時間 産室内ライブ映像の配信開始
チェコ・ブルノ動物園で誕生の双子の赤ちゃん、最初で最大の関門を乗り切るか? ~ 緊張のブルノ動物園
チェコ・ブルノ動物園の産室内ライブ映像に大きな反響 ~ 同動物園の映像配信サイトへのアクセス急増
チェコ・ブルノ動物園で誕生の双子の赤ちゃん、元気に生後一週間が経過
チェコ・ブルノ動物園で誕生の双子の赤ちゃん、順調に生後17日間が経過
チェコ・ブルノ動物園で誕生の双子の赤ちゃん、順調に生後7週間目に突入
チェコ・ブルノ動物園で誕生の双子の赤ちゃん、間もなく生後2ヶ月が経過へ
チェコ・ブルノ動物園の双子の赤ちゃんが生後2ヶ月を無事に経過 ~ 1976年の人工哺育事例について
チェコ・ブルノ動物園で誕生の双子の赤ちゃん、元気に生後70日が経過
チェコ・ブルノ動物園のコーラお母さんに約4カ月振りに給餌が行われる
チェコ・ブルノ動物園で誕生した双子の赤ちゃん、生後三カ月が経過  ~ 前回5年前の映像を振り返る
チェコ・ブルノ動物園で双子の赤ちゃんの名前をインターネットで公募中
チェコ・ブルノ動物園で誕生の双子の赤ちゃん、今週末から戸外へ ~ 日本のホッキョクグマ界との深い関係
チェコ・ブルノ動物園で誕生の双子の赤ちゃんがコーラお母さんと共に待望の戸外へ! ~ 性別への憶測
チェコ・ブルノ動物園の双子の赤ちゃん危機一髪! ~ 水に溺れかかりコーラお母さんに救出される
チェコ・ブルノ動物園の双子の赤ちゃんの性別判明 ~ 雄(オス)と雌(メス)!
チェコ・ブルノ動物園の双子の赤ちゃんが地元で大人気 ~ 週末は入園者が長蛇の列となる
チェコ・ブルノ動物園の双子の赤ちゃんの名前が決定 ~ 「コメタ」 と 「ナヌク」
チェコ・ブルノ動物園の双子の赤ちゃん、コメタとナヌクの命名式が盛大に行われる
チェコ・ブルノ動物園の双子の赤ちゃんの一頭のナヌクが消化不良で一時体調を崩す
チェコ・ブルノ動物園の双子の赤ちゃんのナヌクが右前脚を負傷 ~ ブルノ動物園の抱く思惑への憶測
チェコ ・ ブルノ動物園の双子の赤ちゃんコメタとナヌクは順調に間もなく生後7か月が経過へ
チェコ ・ ブルノ動物園で誕生の双子、コメタとナヌクが順調に生後8か月が経過
チェコ・ブルノ動物園のコメタとナヌクの人気で入園者数は好調 ~ 双子は1頭の場合より常に魅力的か?
チェコ・ブルノ動物園のコメタとナヌクの性別の異なる双子の性格と行動を探る
チェコ・ブルノ動物園のコメタとナヌクの双子の淡々として着実な成長 ~ 雌雄の双子に生じた体格差
チェコ・ブルノ動物園のコメタとナヌクの双子の一歳の誕生会が開催される ~ 注目すべき来春の移動先

(*以下、移動・権利関係)
モスクワ動物園がカザン市動物園に1頭のホッキョクグマを贈与 ~ 帰属意識と権利関係の狭間で
モスクワ動物園のシモーナお母さんの三つ子の一頭の雌がウクライナ・ムィコラーイウ動物園に移動へ
ロシア南部・ロストフ動物園とウクライナ・キエフ動物園との間の紛争 ~ 「ホッキョクグマ詐欺」事件の概要
チェコ・ブルノ動物園のコメタがロシア・ロストフ動物園へ ~ ブルノ、モスクワ、ロストフの巧妙な三角関係
by polarbearmaniac | 2014-01-20 23:45 | Polarbearology

カテゴリ

全体
Polarbearology
しろくま紀行
異国旅日記
動物園一般
Daily memorabilia
倭国旅日記
しろくまの写真撮影
旅の風景
幻のクーニャ
飼育・繁殖記録
街角にて
未分類

最新の記事

........and so..
at 2023-03-27 06:00
モスクワ動物園のディクソン(..
at 2023-03-26 03:00
ロシア・ノヴォシビルスク動物..
at 2023-03-25 02:00
ロシア・西シベリア、ボリシェ..
at 2023-03-24 02:00
鹿児島・平川動物公園でライト..
at 2023-03-23 01:00
ロシア・ノヴォシビルスク動物..
at 2023-03-22 03:00
名古屋・東山動植物園でフブキ..
at 2023-03-21 01:00
ロシア・ノヴォシビルスク動物..
at 2023-03-20 02:00
モスクワ動物園のディクソン ..
at 2023-03-18 22:20
ロシア・サンクトペテルブルク..
at 2023-03-18 03:00

以前の記事

2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月

検索