人気ブログランキング | 話題のタグを見る


街、雲、それからホッキョクグマ ~ Polarbearology & conjectaneum


by polarbearmaniac

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

ノルウェー、スヴァールバル諸島で廃棄物の漁網にからまれて動けないホッキョクグマが発見される

ノルウェー、スヴァールバル諸島で廃棄物の漁網にからまれて動けないホッキョクグマが発見される_a0151913_1224381.jpg
Photo(C)Christian Nicolai Bjørke/Svalbardposten

固難しくて考察が必要な興味深い話題ならばいくつかあるのですが真夏ですのでそれは後日にいたしたく、今回はまたホッとするニュースをご紹介しておきます。 先日、ノルウェーのスヴァールバル諸島で首にナイロンの紐が巻きついたホッキョクグマが救助された話題を投稿しています。 スヴァールバル諸島ではボランティアを中心にこのところ海岸に流れ着いた廃棄物の回収作業が行われていたわけですが、そういった作業の中で遭遇したのは漁船から捨てられたと思われる漁網にからまって動けなくなってしまった一頭のホッキョクグマの若年個体だったそうです。 (*追記 - 詳しい報道では最後までからみついた漁網は、下の写真のようにこのホッキョクグマの左耳にひっかかっていたそうです。)
ノルウェー、スヴァールバル諸島で廃棄物の漁網にからまれて動けないホッキョクグマが発見される_a0151913_13143698.jpg
こういった大きさの漁網は170キロほどの重さがあるらしく数時間このホッキョクグマはからまって、もがいていたそうで、前回同様ノルウェーの極地研究所 (Norsk Polarinstitutt) がヘリコプターでこのホッキョクグマの救助に向かい、上空から麻酔銃を発射しようとした瞬間、そのホッキョクグマの耳は幸運にもうまく漁網からはずれ、そしてそのホッキョクグマは大急ぎでその場を離れたそうです。 その様子をノルウェーのTV局が映像として公開していますので下の写真をワンクリックしていただいて開いたページでご覧下さい。 体が自由になったホッキョクグマは一目散に走って逃げています。 見ている者としてはホッとします。
ノルウェー、スヴァールバル諸島で廃棄物の漁網にからまれて動けないホッキョクグマが発見される_a0151913_053981.jpg

こういった漂流物・廃棄物はホッキョクグマの生態に悪影響を与えているだけでなく自然環境の破壊に繋がっていますので対策が必要なわけですがなにしろこれといった決め手がありません。 ゴミが出ないように我々の普段の生活スタイルを考え直さねばならないわけです。 航空会社に荷物を預けるときにビニールで荷物を覆うというような日本の航空会社の国内線のサービスなど直ちに廃止すべきでしょう。 カバンやスーツケースは中身を保護するものであって、そのカバンやスーツケースそのものをまたビニールをかけて保護するなどという馬鹿げたことをやっているのは日本だけです。 ゴミを増やすだけです。

(資料)
Nordnytt (Jul.29 2014 - Isbjørnen havnet i søppelgarnet)
TV 2 (Jul.29 2014 - Her sitter isbjørnen fast i fiskenoten på Svalbard)
(*追加資料)
Svalbardposten (Jul.29 2014 - Her drar isbjørnen 170 kilo not – etter øret)

(過去関連投稿)
ノルウェー、スヴァールバル諸島で首にナイロンの紐が巻きついたホッキョクグマが救助される
by polarbearmaniac | 2014-07-30 23:45 | Polarbearology

カテゴリ

全体
Polarbearology
しろくま紀行
異国旅日記
動物園一般
Daily memorabilia
倭国旅日記
しろくまの写真撮影
旅の風景
幻のクーニャ
飼育・繁殖記録
街角にて
未分類

最新の記事

........and so..
at 2023-03-27 06:00
モスクワ動物園のディクソン(..
at 2023-03-26 03:00
ロシア・ノヴォシビルスク動物..
at 2023-03-25 02:00
ロシア・西シベリア、ボリシェ..
at 2023-03-24 02:00
鹿児島・平川動物公園でライト..
at 2023-03-23 01:00
ロシア・ノヴォシビルスク動物..
at 2023-03-22 03:00
名古屋・東山動植物園でフブキ..
at 2023-03-21 01:00
ロシア・ノヴォシビルスク動物..
at 2023-03-20 02:00
モスクワ動物園のディクソン ..
at 2023-03-18 22:20
ロシア・サンクトペテルブルク..
at 2023-03-18 03:00

以前の記事

2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月

検索