人気ブログランキング | 話題のタグを見る


街、雲、それからホッキョクグマ ~ Polarbearology & conjectaneum


by polarbearmaniac

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

モスクワ動物園九日目、今日のアルバムより ~ 寒風晴天下のホッキョクグマたち、そして驚きの解題

モスクワ動物園九日目、今日のアルバムより ~ 寒風晴天下のホッキョクグマたち、そして驚きの解題_a0151913_6575783.jpg
大変天気の良い土曜日である。
モスクワ動物園九日目、今日のアルバムより ~ 寒風晴天下のホッキョクグマたち、そして驚きの解題_a0151913_6582975.jpg
晴れた日のモスクワ動物園のホッキョクグマ飼育展示場は写真撮影には非常に条件が厳しい。ガラスの反射と反対側の光景の映り込みが撮影を邪魔するのである。
モスクワ動物園九日目、今日のアルバムより ~ 寒風晴天下のホッキョクグマたち、そして驚きの解題_a0151913_771227.jpg
シモーナお母さんと双子ちゃん、今日もよろしくお願いいたします!
モスクワ動物園九日目、今日のアルバムより ~ 寒風晴天下のホッキョクグマたち、そして驚きの解題_a0151913_7104494.jpg
ここのところシモーナお母さんに寄り添うことが非常に多くなった雪ちゃん(仮称)である。
モスクワ動物園九日目、今日のアルバムより ~ 寒風晴天下のホッキョクグマたち、そして驚きの解題_a0151913_7115381.jpg
それを全くいやとも思わないシモーナお母さん。
モスクワ動物園九日目、今日のアルバムより ~ 寒風晴天下のホッキョクグマたち、そして驚きの解題_a0151913_7152468.jpg
一方で、それとはやや離れて距離を置くようになっているのがこのポリちゃん(仮称)である。
モスクワ動物園九日目、今日のアルバムより ~ 寒風晴天下のホッキョクグマたち、そして驚きの解題_a0151913_7183321.jpg
シモーナお母さんと一緒に一休みの雪ちゃん。
モスクワ動物園九日目、今日のアルバムより ~ 寒風晴天下のホッキョクグマたち、そして驚きの解題_a0151913_7203653.jpg
やっぱりポリちゃんもそれに加わりたくてやってくる。
モスクワ動物園九日目、今日のアルバムより ~ 寒風晴天下のホッキョクグマたち、そして驚きの解題_a0151913_723063.jpg
でもまだ眠りたくはないポリちゃん(奥)である。

シモーナお母さんと双子ちゃんの、のんびりした午後の情景

モスクワ動物園九日目、今日のアルバムより ~ 寒風晴天下のホッキョクグマたち、そして驚きの解題_a0151913_7353866.jpg
やはり離れることにしたポリちゃん(手前)。
モスクワ動物園九日目、今日のアルバムより ~ 寒風晴天下のホッキョクグマたち、そして驚きの解題_a0151913_7373354.jpg
ポリちゃん(手前)はやはり独立路線を目指しているようだ。
モスクワ動物園九日目、今日のアルバムより ~ 寒風晴天下のホッキョクグマたち、そして驚きの解題_a0151913_7414987.jpg
実はきょう午前中、このポリちゃんの排尿シーンを始めて見ることができた。瞬間的だったので幾分微妙といはいえ、方向はほぼ真下だった。そうなると意外なことにこのポリちゃんは雄(オス)ということになる。私は以前からこのポリちゃんは80%ほどの確率で雌(メス)ではないかと思っていたわけである。だから排尿シーンを見た時にはびっくりしてしまったのである。8月に見た時の行動パターンから言えば雌(メス)だろうと思ったからである。
モスクワ動物園九日目、今日のアルバムより ~ 寒風晴天下のホッキョクグマたち、そして驚きの解題_a0151913_755396.jpg
しかし、独立路線とはいっても微妙なこともある。
モスクワ動物園九日目、今日のアルバムより ~ 寒風晴天下のホッキョクグマたち、そして驚きの解題_a0151913_7571992.jpg
どっちがどっちなのか分からなくなる瞬間はいくつもあるからである。

シモーナお母さんと双子ちゃんの、のんびりした午後の情景(2)

モスクワ動物園九日目、今日のアルバムより ~ 寒風晴天下のホッキョクグマたち、そして驚きの解題_a0151913_858064.jpg
モスクワ動物園九日目、今日のアルバムより ~ 寒風晴天下のホッキョクグマたち、そして驚きの解題_a0151913_8273638.jpg
さあ、また活動開始。
モスクワ動物園九日目、今日のアルバムより ~ 寒風晴天下のホッキョクグマたち、そして驚きの解題_a0151913_872813.jpg
しばらく休んだシモーナお母さん(左奥)は水を目指す。

水に飛び込むシモーナお母さん

モスクワ動物園九日目、今日のアルバムより ~ 寒風晴天下のホッキョクグマたち、そして驚きの解題_a0151913_874655.jpg
まず自分が水に入って子供たちを誘うのである。
モスクワ動物園九日目、今日のアルバムより ~ 寒風晴天下のホッキョクグマたち、そして驚きの解題_a0151913_8816.jpg
モスクワ動物園九日目、今日のアルバムより ~ 寒風晴天下のホッキョクグマたち、そして驚きの解題_a0151913_8154345.jpg
モスクワ動物園九日目、今日のアルバムより ~ 寒風晴天下のホッキョクグマたち、そして驚きの解題_a0151913_8353678.jpg
モスクワ動物園九日目、今日のアルバムより ~ 寒風晴天下のホッキョクグマたち、そして驚きの解題_a0151913_8155685.jpg
来園者に御挨拶のシモーナお母さんである。

来園者に御挨拶のシモーナお母さん

モスクワ動物園九日目、今日のアルバムより ~ 寒風晴天下のホッキョクグマたち、そして驚きの解題_a0151913_8414991.jpg
モスクワ動物園九日目、今日のアルバムより ~ 寒風晴天下のホッキョクグマたち、そして驚きの解題_a0151913_842620.jpg
モスクワ動物園九日目、今日のアルバムより ~ 寒風晴天下のホッキョクグマたち、そして驚きの解題_a0151913_842248.jpg
双子ちゃんの取っ組み合いも珍しく長く続いた。
モスクワ動物園九日目、今日のアルバムより ~ 寒風晴天下のホッキョクグマたち、そして驚きの解題_a0151913_8513046.jpg
やがて授乳の時間となった。

シモーナお母さんの今日の授乳

モスクワ動物園九日目、今日のアルバムより ~ 寒風晴天下のホッキョクグマたち、そして驚きの解題_a0151913_904465.jpg
さて、実は午後3時頃このモスクワ動物園のホッキョクグマの担当者の一人の方(つまりエゴロフ氏の部下の一人)が、たまたま近くを通り過ぎようとしたのに私が気が付いて私はその方にこの双子の性別を聞いてみたところ、「"Мальчик и Девочка" (男の子と女の子)だと考えて(думаем) います。」との返事だった。そうするとやはり午前中に見たポリちゃんの排尿シーンからポリちゃんが雄(オス)だろうということは正しいということになりそうだ。それにしてもやや意外な結果である。雪ちゃんは8月の段階で排尿シーンから雌であることはわかったが、ポリちゃんは行動から考えてやはり雌だろうと私は考えていた。つまりこれは雌(メス)の双子だろうというのが私の予想だったのである。
モスクワ動物園九日目、今日のアルバムより ~ 寒風晴天下のホッキョクグマたち、そして驚きの解題_a0151913_9364864.jpg
私のロシア遠征の前半戦の8月と後半戦の9~10月との間で起こった変化は、この上の写真の雪ちゃんがシモーナお母さんと非常に接近するようになったことなのだが、つまりそれはポリちゃんの性格が段々と雄らしくなってきたために雪ちゃんはポリちゃんと一緒にいるよりはシモーナお母さんと一緒にいた方が気が楽だと思い始めてきたということを意味しているのかもしれない。
モスクワ動物園九日目、今日のアルバムより ~ 寒風晴天下のホッキョクグマたち、そして驚きの解題_a0151913_9433050.jpg
一方でこのポリちゃんは段々と独立志向を強めてきたのだが、それは何か雄としての性格が表面に出てきたということが理由なのかもしれない。 しかしどこかに腑に落ちない点も残るような気がするのだが...。
モスクワ動物園九日目、今日のアルバムより ~ 寒風晴天下のホッキョクグマたち、そして驚きの解題_a0151913_9251424.jpg
モスクワ動物園九日目、今日のアルバムより ~ 寒風晴天下のホッキョクグマたち、そして驚きの解題_a0151913_9482929.jpg
ウランゲリは今日は比較的外に出ている時間は短かかった。
モスクワ動物園九日目、今日のアルバムより ~ 寒風晴天下のホッキョクグマたち、そして驚きの解題_a0151913_951408.jpg
ムルマも普段とは違った様子は見られなかった。
モスクワ動物園九日目、今日のアルバムより ~ 寒風晴天下のホッキョクグマたち、そして驚きの解題_a0151913_958311.jpg
モスクワ動物園九日目、今日のアルバムより ~ 寒風晴天下のホッキョクグマたち、そして驚きの解題_a0151913_9585853.jpg
8月のロシア遠征の前半戦から数えて今日が九日目のモスクワ動物園訪問だったが、今日がその最終日である。
モスクワ動物園九日目、今日のアルバムより ~ 寒風晴天下のホッキョクグマたち、そして驚きの解題_a0151913_9591983.jpg
これだけじっくりと腰を据えてホッキョクグマたちと向き合うことができ、非常に有意義だった。
モスクワ動物園九日目、今日のアルバムより ~ 寒風晴天下のホッキョクグマたち、そして驚きの解題_a0151913_95939100.jpg
一連の訪問の最終日の今日になって、双子ちゃんの性別に関して実に驚くべき情報を得たことはエキサイティングだったが、私自身としては何か気になることもあるのである。
モスクワ動物園九日目、今日のアルバムより ~ 寒風晴天下のホッキョクグマたち、そして驚きの解題_a0151913_9595332.jpg
シモーナお母さん、双子の雪ちゃん(仮称)、ポリちゃん(仮称)、ウランゲリさん、ムルマさん、お元気で!

Nikon D5500
Tamron 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO
(Oct.3 2015 @モスクワ動物園)
by polarbearmaniac | 2015-10-04 05:30 | 異国旅日記

カテゴリ

全体
Polarbearology
しろくま紀行
異国旅日記
動物園一般
Daily memorabilia
倭国旅日記
しろくまの写真撮影
旅の風景
幻のクーニャ
飼育・繁殖記録
街角にて
未分類

最新の記事

........and so..
at 2023-03-27 06:00
モスクワ動物園のディクソン(..
at 2023-03-26 03:00
ロシア・ノヴォシビルスク動物..
at 2023-03-25 02:00
ロシア・西シベリア、ボリシェ..
at 2023-03-24 02:00
鹿児島・平川動物公園でライト..
at 2023-03-23 01:00
ロシア・ノヴォシビルスク動物..
at 2023-03-22 03:00
名古屋・東山動植物園でフブキ..
at 2023-03-21 01:00
ロシア・ノヴォシビルスク動物..
at 2023-03-20 02:00
モスクワ動物園のディクソン ..
at 2023-03-18 22:20
ロシア・サンクトペテルブルク..
at 2023-03-18 03:00

以前の記事

2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月

検索