人気ブログランキング | 話題のタグを見る


街、雲、それからホッキョクグマ ~ Polarbearology & conjectaneum


by polarbearmaniac

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

「期待されるホッキョクグマ」イコロ、「愛されるホッキョクグマ」キロル、それぞれが繁殖への道へ

「期待されるホッキョクグマ」イコロ、「愛されるホッキョクグマ」キロル、それぞれが繁殖への道へ_a0151913_10125273.jpg
「時代は変わった」ということを強く認識させるニュースがいくつか流れています。まず恩賜上野動物園で飼育されている共に7歳のデアとイコロですが、先日の室内での同居開始のニュースに続いて昨日の休園日に屋外の飼育展示場で30分間だけの時間であったものの、同居が行われたそうです。上野動物園はこうして「あわてず急がず」着々とホッキョクグマの繁殖成功に向けて歩みを進めているということです。昨年をイコロの上野への順応にたっぷりと費やし、そしてこうして今年の春からの同居の試み開始と、足がしっかりと地に着いた確実さです。同年齢の若いペアを飼育しているという強みが生かされています。昨年私は毎月のように上野動物園でこのデアとイコロを観察してわけですが、秋から冬の入口にかけて一緒の「マンネリ化」状態が観察されたわけですが、そうした「退屈な状態」をあえて作りだし、そして熟した果実が自然に地面に落下するような形で同居の試みへと進めていくやり方は、まさに「ホッキョクグマ繁殖の王道」を歩んでいるように思います。

(*追記 - 天下の上野動物園のホッキョクグマ繁殖に向けての本気度がよくわかる記事が出ています。さすがだと思います。)
「期待されるホッキョクグマ」イコロ、「愛されるホッキョクグマ」キロル、それぞれが繁殖への道へ_a0151913_1353681.jpg
上野動物園はイコロとキロルがまだ帯広に暮らしていた時代からイコロに白羽の矢を立てていたそうです。私は「東京」という大都市で展示されるホッキョクグマのキャラクターとしてはキロルのほうが向いていると考えます。しかし上野はあえてイコロを当初から指名して札幌市に話を持ち込んでいたというわけです。しかしそれはすぐには実現しませんでした。「共同声明2011」によってホッキョクグマが不在となる浜松にバフィンを補充する形でイコロとキロルのどちらかが移動することになった時に浜松市動物園が実際にこの二頭を見て選択したのはキロルでした。その選択は今にして思えば正しかったと思います。不在のホッキョクグマの代役としてはキロルのキャラクターはピッタリだったわけです。こうして、「期待されるイコロ」、「愛されるキロル」がそれぞれ別の道を歩んだものの、とうとうこの二頭も繁殖の舞台に立つ日がやってきたというわけです。このイコロとキロルの一般公開開始の日から札幌に頻繁に出かけてその成長を見てきた私ですが、膨大な枚数のその時代のこの双子の写真を撮影しています。本ブログ開設以前のことでしたので、それらの写真はここでご紹介したことはありません。

イコロとキロルのプール初体験 (Apr.19 2009)
(Ikor and Kiroru for the first time into the water)


夏の日のララとイコロ、キロル (Summer 2009)
(One Summer day of Lara, Ikor and Kiroru)


イコロとキロルを送る会 (Feb.20 2010)
(Farewell to Ikor and Kiroru....!)


世界で片手の指の数にも満たないほどしか存在していない超トップクラスの偉大なホッキョクグマの母親たちの一頭となったララですが、実はこのイコロとキロルの育児中の一時期、「迷い」が生じた時期があったのです。「ディオニソス的ホッキョクグマ」であるララはこの双子をうまく等距離で公平に扱ってきたわけですが、一時期になってやはり同じ「ディオニソス的ホッキョクグマ」であるキロルに肩入れしてしまったのではないかと思える場面が出現したわけです。イコロが円山動物園の濠の下に降りられず、濠の下にいたのはララとキロルの二頭だったという瞬間が多く見られた時期があったわけです。ララはなんとそこでキロル一頭だけに授乳しようとしたことがありました。それを見ていた来園者の何人かがララお母さんに対して抗議の声を上げたことがあったのです。結局ララは上に登って二頭に授乳したというわけでした。こういったことだけではなく、ララはそうした一時期にキロルに肩入れしているのではないかと思われる行動を何度か行ったわけです。キロルはそのことによって「自分はイコロよりも母親に大事にされている」と思ったのでしょう、キロルはイコロに対して「攻勢」に出た時期があったのです。

やがてこの二頭は帯広に移動しました。帯広では飼育員さんはこの双子を平等に扱ったのは当然のことでした。キロルはそれまで自分の方が母親から大事にされていたと思っていたために、この双子を平等に扱う飼育員さんに不満を持ったわけです。「ボクはイコロよりもお母さんに大事にされていた。なのに何故ここではイコロとボクが同じ扱いなの?」ということだったわけです。そしてその不満の矛先を飼育員さんにではなくイコロに向けたのです。一時期ではあったにせよ、「偉大なる母」であるララすら間違いをしてしまったらしいこともあったというわけです。ところがイコロはキロルからの「攻勢」をさほど気にすることもなく冷静だったわけです。「アポロ的ホッキョクグマ」イコロ、「ディオニソス的ホッキョクグマ」キロル、そこにこの二頭の違いがあるわけです。将棋で言えば大山康晴のイコロ、升田幸三のキロルといったところでしょうか。指揮者で言えばヘルベルト・フォン・カラヤンのイコロ、レナード・バーンスタインのキロルといったところでしょう。画家で言えばレオナルド・ダ・ヴィンチやセザンヌのイコロ、そしてミケランジェロやゴッホのキロルといったところです。「ディオニソス的ホッキョクグマ」キロルは、過去の一時期に母親であるララから特別の愛情をもらっていたと少なくとも彼自身は理解していたわけです。ですからキロルは人間からもより多く愛されることを望み、そして浜松ではそれを実現してきたわけです。そのキロルも4月10日に浜松市動物園でお別れ会がありました。
「期待されるホッキョクグマ」イコロ、「愛されるホッキョクグマ」キロル、それぞれが繁殖への道へ_a0151913_1252152.jpg
そしてそのキロルの釧路での近未来のパートナーはミルクというわけです。キロルとミルクとの間には4年の年齢差があるわけです。釧路市動物園は彼らの同居開始を含めて、いろいろと気苦労が多くなるのに違いありません。なかなか難しい舵取りを要求されるわけです。実はこれは思った以上に難しいはずです。ましてや、回りには熱心な方々が多くいて大変です。  さて、性格的な組み合わせで言えば私はキロルと相性が良いのはミルクよりもシルカだろうと思っています。キロルとシルカは性格的にはかなり違うわけですが、その違いによってむしろ相性が良いだろうという気がするわけです。さて、それはそれとして、キロルは釧路ではもう一段の脱皮が求められるような気がします。その点がイコロとは異なっているわけで、イコロは持って生まれたそのままの姿と性格で年月とともに成長を遂げてきたわけですが、キロルの場合は繁殖と言う舞台においては今までと少し異なる役回りを演じる必要があると思うからです。

さて、そういったことはともかくとして、イコロとキロル、この若き二頭のホッキョクグマたちに大いに期待したいと思います。

(*追記 - キロルが本日、浜松市動物園を出発した様子が同園の「飼育員だより」の「キロル釧路市動物園へ その1」、及び「キロル釧路市動物園へ その2」で公表されています。なかなか胸にしみる内容です。)

(資料)
静岡新聞(Apr.12 2016 - 「キロル」元気でね 浜松市動物園でお別れ会)
浜松市動物園(Apr.8 2016 - キロル) (Apr.10 2016 - キロルのお別れ会)

(過去関連投稿)
粛々と浜松へ
待ってました、浜松のキロル若旦那!
新居にやや戸惑いながらも元気なキロル
by polarbearmaniac | 2016-04-12 12:00 | Polarbearology

カテゴリ

全体
Polarbearology
しろくま紀行
異国旅日記
動物園一般
Daily memorabilia
倭国旅日記
しろくまの写真撮影
旅の風景
幻のクーニャ
飼育・繁殖記録
街角にて
未分類

最新の記事

........and so..
at 2023-03-27 06:00
モスクワ動物園のディクソン(..
at 2023-03-26 03:00
ロシア・ノヴォシビルスク動物..
at 2023-03-25 02:00
ロシア・西シベリア、ボリシェ..
at 2023-03-24 02:00
鹿児島・平川動物公園でライト..
at 2023-03-23 01:00
ロシア・ノヴォシビルスク動物..
at 2023-03-22 03:00
名古屋・東山動植物園でフブキ..
at 2023-03-21 01:00
ロシア・ノヴォシビルスク動物..
at 2023-03-20 02:00
モスクワ動物園のディクソン ..
at 2023-03-18 22:20
ロシア・サンクトペテルブルク..
at 2023-03-18 03:00

以前の記事

2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月

検索