街、雲、それからホッキョクグマ ~ Polarbearology & conjectaneum
by polarbearmaniac
ロシア・ペンザ動物園の新ホッキョクグマ飼育展示場が9月にオープン ~ それが意味する重要なこと

ロシア南部・ヴォルガ河流域の都市であるペンザの動物園に新しいホッキョクグマ飼育展示場の建設工事が行われていますが、この工事が最終段階に入っているそうで、9月にはオープンとなるそうで、その前にはこの動物園で飼育されている野生出身の推定5歳の雄のホッキョクグマであるベルィが新しい住居に移動することになります。このペンザ動物園の新しい飼育展示場建設については非常に多難な道のりを辿り、途中で園長さんが解任されたりなどもしたわけですが、とうとうここまでこぎ着けたというわけです。地元のTVニュースを御紹介しておきます。
現在ロシア国内の動物園のホッキョクグマ飼育展示場の新設・改良工事は多くの都市で行われており、たとえばサンクトペテルブルク、ペルミ、カザンなどは新動物園の建設計画が具体的に進行しており、その新動物園に設けられるホッキョクグマ飼育展示場は従来のものよりも遥かに規模が大きく内容も充実したものになります。また、クラスノヤルスクやハバロフスクでは園内に新しいホッキョクグマ飼育展示場が設けられることとなり、後者はすでに完成しているわけです。こういった一連の流れの中に、数週間前に御紹介していた「ロシア動物園水族館協会(RAZA)」の設立というものが連動しているわけです。つまりこの「ロシア動物園水族館協会」が事後的にホッキョクグマの飼育基準を設定することとなるはずで、こうした形でロシアの動物園は独自のホッキョクグマ繁殖計画を新しい形で作成し、それを上部組織となるであろうEARAZA (Евроазиатская региональная ассоциация зоопарков и аквариумов / Еuro-Аsian Regional Аssociation of Zoos and Аquariums - ユーラシア地域動物園水族館協会) に拡大していくという戦略をとっていくことは間違いないと思われます。つまりこれが何を意味するかといいますと、もうロシアからは今までのようにホッキョクグマを単純購入することはほぼ完全に不可能になるということです(モスクワ動物園はすでにこの方針を採っています)。ロシアの動物園で誕生するホッキョクグマというものの存在の意義が今までとは全く違った方向性に進むことを意味しているということです。
日本のホッキョクグマ界も何らかの形で「ロシア動物園水族館協会」と繁殖に関する協力関係を構築したほうがよいのかもしれません。ただしロシアがホッキョクグマの繁殖についてこの「ロシア動物園水族館協会」が作成する繁殖計画に全面的に移行するまではあと2~3年はかかると思われますので、その前の段階では単純購入で個体をロシアから日本に導入することは可能だと思われます。ただし近年はEARAZAの盟主であるモスクワ動物園の意向によって、その導入個体のパートナーとなりうる個体を有している日本の動物園だけが交渉のテーブルに乗ることができるということです。大阪はすでにゴーゴというカードを切ってシルカを導入できたわけです。そうすると当面は札幌と浜松だけがこの権利を持つということになるでしょう。特に前者の有しているカードは強力です。しかし翻って考えてみれば、たとえば日本の大都市である横浜や名古屋や神戸などの動物園は、これからどうやってホッキョクグマの飼育展示を続けていくのかについて真剣に考えなくてはならないのです。ロシアから個体を導入しようにも横浜や名古屋や神戸はいくら資金があったにしてもロシアとの交渉のテーブルに乗る資格がないからです。ではどうするかということです。
横浜についてはツヨシを釧路市から購入して、そのツヨシをカードにしてツヨシのパートナーとしてロシアからの個体導入を図るという有力な手段があります。しかし、いかんせんツヨシは幼年個体ではありませんのでロシアからの雄の導入(つまり単純購入)はツヨシとの年齢差の問題が生じてくるわけで難しいかもしれません。名古屋や神戸はララファミリーの個体を購入して、その個体をカードにしてそのパートナーをロシアから導入するという形をとる方法が考えられるのですが、これは現実性は非常に乏しいと思われます。何故なら、ララファミリーの幼年・若年の個体は札幌が持っている有力なカードであり、それを金銭で日本国内の他園に譲渡する可能性は薄いということです(天下の上野動物園すらイコロの購入には成功しなかったのです)。
ペンザのようなロシアの地方都市のニュースの裏には、我々日本のホッキョクグマ界の将来に大きな影響を与える重要な意味が隠されているというわけです。一人のホッキョクグマファンがいくらどうこう言ってみたところで、日本の動物園関係者には何の影響ももたらさないでしょう。ただしかし欧州やロシアのホッキョクグマ界の動向を「オープンソース・インテリジェンス(公開情報諜報)」の手法で探っていくと、見える人間には見えるものが確かにあるということです。そういったものの中に、日本における飼育下のホッキョクグマたちをいくらかでも救う道が隠されていることがわかるわけです。
(資料)
ПензаИнформ (Jul.31 2016 - В сентябре медведей Пензенского зоопарка переселят в новые вольеры) (Aug.1 2016 - В Пензенском зоопарке появится зона для молодоженов)
Пензенская правда (Aug.1 2016 - В пензенском зоопарке поселятся ягуар и северная волчица)
(過去関連投稿)
ロシア極北で漁民に保護された1歳の野生孤児が中部ロシアのペンザ動物園での飼育が決定
ホッキョクグマ飼育経験のないロシア・ペンザ動物園が飼育準備を開始 ~ 「親和性」、「運」とは?
ロシア極北で保護された孤児のウムカ、依然としてモスクワ動物園で待機か? ~ 野生孤児保護の問題点
モスクワ動物園で待機中の野生孤児のウムカ、11月末までにペンザ動物園へ移動
モスクワ動物園で待機中だった野生孤児のウムカが陸路、ペンザ動物園に無事到着
ロシア・ヴォルガ川流域のペンザ動物園にモスクワから移動したウムカの近況 ~ 待たれる新施設の完成
ロシア・ヴォルガ川流域、ペンザ動物園のウムカの新しい名前を公募することが決定
ロシア・ヴォルガ川流域、ペンザ動物園のウムカの新しい名前が「ベルィ」に決まる
ロシア・ヴォルガ川流域、ペンザ動物園の苦境続く ~ ベルィ に仮仕様のプールが完成
ロシア・ヴォルガ川流域、ペンザ動物園の2歳の野生孤児ベルィの近況
ロシア・ヴォルガ川流域、ペンザ動物園の野生孤児ベルィが間もなく3歳に ~ 完成が待たれる新展示場
ロシア・ヴォルガ河流域、ペンザ動物園のベルィがソチ冬季五輪のプロモーション映像に登場
ロシア最大の石油会社 ロスネフチがロシアの動物園の全ホッキョクグマへの援助・保護活動開始を表明
ロシア・ヴォルガ河流域、ペンザ動物園の野生孤児ベルィの新飼育展示場建設にロスネフチ社の援助決定
ロシア・ヴォルガ河流域、ペンザ動物園でのソチ冬季五輪開催イベント ~ 2026年札幌冬季五輪招致へ
ロシア・ヴォルガ河流域、ペンザ動物園のベルィの新飼育展示場建設計画が出直しの形で開始される
ロシア・ヴォルガ河流域、ペンザ動物園の 「国際ホッキョクグマの日」 のベルィの姿
ロシア・ヴォルガ河流域、ペンザ動物園のベルィの近況 ~ 遂に新展示場建設着工の見通し
モスクワ動物園のシモーナの双子が一歳となる ~ 双子のうち雌が来年にペンザ動物園へ移動か?
ロシア・ヴォルガ河流域、ペンザ動物園のベルィの新展示場建設工事が開始 ~ 雌の導入計画の謎
ロシア・ペンザ動物園のベルィの新展示場が秋に完成の予定 ~ ロシアの中小地方都市の動物園の苦闘
by polarbearmaniac
| 2016-08-03 23:55
| Polarbearology
カテゴリ
全体Polarbearology
しろくま紀行
異国旅日記
動物園一般
Daily memorabilia
倭国旅日記
しろくまの写真撮影
旅の風景
幻のクーニャ
飼育・繁殖記録
街角にて
未分類
最新の記事
........and so.. |
at 2023-03-27 06:00 |
モスクワ動物園のディクソン(.. |
at 2023-03-26 03:00 |
ロシア・ノヴォシビルスク動物.. |
at 2023-03-25 02:00 |
ロシア・西シベリア、ボリシェ.. |
at 2023-03-24 02:00 |
鹿児島・平川動物公園でライト.. |
at 2023-03-23 01:00 |
ロシア・ノヴォシビルスク動物.. |
at 2023-03-22 03:00 |
名古屋・東山動植物園でフブキ.. |
at 2023-03-21 01:00 |
ロシア・ノヴォシビルスク動物.. |
at 2023-03-20 02:00 |
モスクワ動物園のディクソン .. |
at 2023-03-18 22:20 |
ロシア・サンクトペテルブルク.. |
at 2023-03-18 03:00 |
以前の記事
2023年 03月2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月