人気ブログランキング | 話題のタグを見る


街、雲、それからホッキョクグマ ~ Polarbearology & conjectaneum


by polarbearmaniac

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

ロシア・ペルミ動物園のミルカ(ユムカ)、出産ならず ~ セリクとの同居が再開される

ロシア・ペルミ動物園のミルカ(ユムカ)、出産ならず ~ セリクとの同居が再開される_a0151913_2261036.jpg
ミルカ(ユムカ)(Белая медведица Милка/Юмка)
(2017年7月17日撮影 於 ロシア、ペルミ動物園)

今年2018年のホッキョクグマの出産シーズンもいよいよ最終コーナーに入っています。出産があってもただちにそれを発表するという動物園はあまり多くありませんので現時点で出産のニュースが流れてこないからといって直ちに「出産ならず」とは言えません。しかし発表のない動物園についてはやはり気になってしまいます。そういった動物園の一つがロシアのペルミ動物園でした。

現在8歳になっている雌(メス)のミルカ(ユムカ)は野生孤児出身のセリクとペアを組んで昨年2017年の11月には出産を果たしたものの食害によって赤ちゃんは死亡してしまいました。そのためもあって今年も出産が期待されておりペルミ動物園はその産室内のミルカ(ユムカ)の映像まで公開していました。ところがペルミのメディアが報じるところによりますと今年はもうミルカ(ユムカ)には出産はないと判断され、彼女は産室から出てすでにセリクとの同居を再開したそうです。非常に残念なことです。しかし前回の投稿でご紹介したミルカ(ユムカ)の産室内の様子を見ていますと彼女の出産の可能性に疑問符がつくことは前回の投稿の中でも私は触れていました。昨年の8月と今年の5月に私はミルカ(ユムカ)にペルミ動物園で会っていますが彼女の様子には違いがありました。昨年は彼女は孤独を好むような様子が濃厚でしたが今年はそうではなかったわけです。さらに昨年はアンデルマの存在がありました。アンデルマがうまくセリクとミルカ(ユムカ)との間に「緩衝剤」としての役割を果たしておりアンデルマはうまくセリクをあしらってミルカ(ユムカ)が直接セリクと対峙しないようにしていたわけでミルカ(ユムカ)は一頭で静かにしていられたわけですが今年はアンデルマの存在がないためにミルカ(ユムカ)は心の平静を保てなかったと思います。そういったことからも今年のミルカ(ユムカ)の出産の可能性は昨年ほど高くはないと感じたわけです。そうはいっても今年彼女に出産がなかったのは非常に残念です。来年以降に期待したいと思います。

ロシアの動物園で生まれたホッキョクグマの赤ちゃんについては、ノヴォシビルスク動物園のシルカやロスチクなどを除いて、ちゃんとした写真が少ないのを私は残念に思っています。ですので仮に今回ミルカ(ユムカ)が出産に成功すれば私はその赤ちゃんの写真を可能な限りネット上にアップしてやりたいと思っていたわけです。ところがペルミ動物園というのは行かれた方はご存知かと思いますが写真撮影を「妨害」する二つの強敵の存在があります。外側(つまり来園者の側)には金網のフェンス、そして内側(つまりホッキョクグマの側)には格子があるのです。
ロシア・ペルミ動物園のミルカ(ユムカ)、出産ならず ~ セリクとの同居が再開される_a0151913_246923.jpg
ペルミ動物園でのミルカ(ユムカ - 左)、アンデルマ(中央)、セリク(右)(2017年7月17日撮影 於 ロシア、ペルミ動物園)

この二つの障害の写真への影響を最小化するためにはホッキョクグマの顔をアップで撮影する以外には手段がありません。そういった理由から私が撮ったペルミ動物園のホッキョクグマたちの写真は顔のアップが多いわけです。いろいろ考えたのですがオリンパスに OMD E-M1 Mark II というカメラがあり、ボディ側でピントが合う距離の近接側と遠方側の範囲を任意に設定して制御できるという機能があることを知り、このカメラ(とレンズ)を11月に購入して自分でいろいろと試してみました。その結果、これならばペルミ動物園のホッキョクグマ飼育展示場に存在する二つの障害物を。ある程度は克服できそうだという感触を持ちました。ところが肝心のミルカ(ユムカ)に出産がなかったのでは、このカメラの出番は当分はないようです。それからこのマイクロフォーサーズ (MFT)機を初めて使ってみて気が付いたのですが、ホッキョクグマの写真の撮影は通常のアスペクト比の 3:2 よりもMFT の 4:3 のほうが良いかもしれないと思い始めたことです。確かオリンパスユーザーだと私が記憶している札幌の方のブログの写真を改めて拝見しましたところ、その方は基本的にホッキョクグマは 4:3 で撮り風景は 3:2 で撮影していらっしゃるように私には見えます。なるほど、さすがだな....と私は思いました。

(資料)
59.ру (Dec.20 2018 - В Пермском зоопарке родились три тигренка. Публикуем первые фото малышей)

(過去関連投稿)
ロシア・ウラル地方、ペルミ動物園でアンデルマとユムカ、そして野生孤児セリクの3頭同居は順調な滑り出し
ロシア・ウラル地方、ペルミ動物園でのアンデルマ、ユムカ、セリクの三頭同居は大きな成果を上げる
ロシア・ウラル地方、ペルミ動物園でのアンデルマ、ユムカ、セリクの三頭同居の近況 ~ 最新の映像が公開
ロシア・ウラル地方、ペルミ動物園のアンデルマ、ユムカ(ミルカ)、セリクの近況
ロシア・ウラル地方 ペルミ動物園、初冬のユムカ、セリク、アンデルマの姿 ~ 調和のとれた関係
ロシア・ウラル地方、ペルミ動物園で夏期恒例のホッキョクグマへの活魚のプレゼント始まる
ロシア・ウラル地方、ペルミ動物園の「ホッキョクグマの日」のイベントで訓練の様子が公開される
ロシア・ペルミ動物園の「国際ホッキョクグマの日」 ~ アンデルマ、ユムカ、セリクと来園者たち
ロシア・ペルミ動物園でセリクとユムカ(ミルカ)が後見役のアンデルマの影響からの独立を指向へ
ロシア・ウラル地方 ペルミ動物園で夏期恒例の活魚のプレゼント始まる ~ ロシア最長老のアンデルマ健在!
ロシア・ウラル地方 ペルミ動物園の三頭のホッキョクグマたちの日常の小さなドラマ
ロシア・ペルミ動物園がミルカ(ユムカ)の妊娠・出産の可能性を言及 ~ 無名の彼女が脚光を浴びる日を期待
ロシア・ペルミ動物園が間もなくミルカ(ユムカ)の出産準備体制移行へ ~ 運気を引き寄せる流れに乗る同園
ロシア・ペルミ動物園のミルカ(ユムカ)が産室へ ~ ゴーゴ誕生以来13年振りの赤ちゃん誕生なるか?
ロシア・ペルミ動物園でホッキョクグマの赤ちゃん誕生! ~ 残念ながら食害で死亡するも来年への期待
ロシア・ウラル地方、ペルミ動物園のホッキョクグマたちに新年のお祝いのクリスマスツリーのプレゼント
ロシア・ペルミ動物園の「国際ホッキョクグマの日」 ~ セリクとミルカ(ユムカ)の新時代
ロシア・ペルミ動物園のホッキョクグマたちの夏の日 ~ ミルカ(ユムカ)に年末の出産の期待
ロシア・ペルミ動物園がミルカ(ユムカ)が出産準備体制を整える ~ 出産成功への大きな期待
ロシア・ペルミ動物園がミルカ(ユムカ)の産室内映像を公開

(*2018年5月 ペルミ動物園訪問記)
ペルミ動物園でのセリクとミルカ(ユムカ)との再会 ~ 寂しさが漂うアンデルマの不在
ペルミ動物園訪問二日目 ~ アンデルマより薫陶を受けたセリクとミルカ(ユムカ)への声を限りの声援
by polarbearmaniac | 2018-12-22 03:00 | Polarbearology

カテゴリ

全体
Polarbearology
しろくま紀行
異国旅日記
動物園一般
Daily memorabilia
倭国旅日記
しろくまの写真撮影
旅の風景
幻のクーニャ
飼育・繁殖記録
街角にて
未分類

最新の記事

........and so..
at 2023-03-27 06:00
モスクワ動物園のディクソン(..
at 2023-03-26 03:00
ロシア・ノヴォシビルスク動物..
at 2023-03-25 02:00
ロシア・西シベリア、ボリシェ..
at 2023-03-24 02:00
鹿児島・平川動物公園でライト..
at 2023-03-23 01:00
ロシア・ノヴォシビルスク動物..
at 2023-03-22 03:00
名古屋・東山動植物園でフブキ..
at 2023-03-21 01:00
ロシア・ノヴォシビルスク動物..
at 2023-03-20 02:00
モスクワ動物園のディクソン ..
at 2023-03-18 22:20
ロシア・サンクトペテルブルク..
at 2023-03-18 03:00

以前の記事

2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月

検索