人気ブログランキング | 話題のタグを見る


街、雲、それからホッキョクグマ ~ Polarbearology & conjectaneum


by polarbearmaniac

S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ハンガリー北東部、ニーレジハーザのソスト動物園での三頭のホッキョクグマたちとの出会い

ハンガリー北東部、ニーレジハーザのソスト動物園での三頭のホッキョクグマたちとの出会い_a0151913_2444099.jpg
今日はブダペストから車で2時間10分かけて240キロ離れたハンガリー北東部でウクライナとの国境に近い都市であるニーレジハーザにあるソスト動物園 (Sóstó Zoo/Nyíregyházi Állatpark) にやってきた。
ハンガリー北東部、ニーレジハーザのソスト動物園での三頭のホッキョクグマたちとの出会い_a0151913_6301359.jpg
秋にロシアのオムスクから約200kmの距離があるボリシェリェーチェ動物園に2時間45分かけて車で行ったことと比較すると今回はもっと距離があるものの30分も早く到着した。道路状況が今回の方が格段によいし車の数が少ないのでスピードを出すことができたので爽快だった。
ハンガリー北東部、ニーレジハーザのソスト動物園での三頭のホッキョクグマたちとの出会い_a0151913_4143964.jpg
このソスト動物園は正式にはニーレジハーザ動物園 (Nyíregyházi Állatpark) というらしい。
ハンガリー北東部、ニーレジハーザのソスト動物園での三頭のホッキョクグマたちとの出会い_a0151913_4172712.jpg
ここが入口である。
ハンガリー北東部、ニーレジハーザのソスト動物園での三頭のホッキョクグマたちとの出会い_a0151913_4205249.jpg
入るとホッキョクグマ飼育展示場がまず正面にある。
ハンガリー北東部、ニーレジハーザのソスト動物園での三頭のホッキョクグマたちとの出会い_a0151913_457290.jpg
よく見ると二頭のホッキョクグマが気持ちよさそうに寝ている。一頭はフィーテのようだがもう一頭は誰だろう? 
ハンガリー北東部、ニーレジハーザのソスト動物園での三頭のホッキョクグマたちとの出会い_a0151913_4263671.jpg
この大きな飼育展示場の隣の区画に行ってみることにする。
ハンガリー北東部、ニーレジハーザのソスト動物園での三頭のホッキョクグマたちとの出会い_a0151913_4303086.jpg
あらあら、スネジンカさんじゃありませんか!
ハンガリー北東部、ニーレジハーザのソスト動物園での三頭のホッキョクグマたちとの出会い_a0151913_4394482.jpg
このスネジンカはモスクワ動物園であのシモーナが2014年11月に産んだ双子の一頭である。私は2015年の春と秋に彼女にモスクワで会い、そして2017年夏にモスクワで最後に彼女に会っている。その後に彼女はこのソスト動物園に移動したのである。
ハンガリー北東部、ニーレジハーザのソスト動物園での三頭のホッキョクグマたちとの出会い_a0151913_4483141.jpg
彼女の顔付きは母親であるシモーナに非常によく似ているのだ。彼女は現在この動物園ではハンガリー語でスネジャナ(Sznezsana) と呼ばれている。
ハンガリー北東部、ニーレジハーザのソスト動物園での三頭のホッキョクグマたちとの出会い_a0151913_5618.jpg
やがて、隣の区画で寝ていた二頭がいつの間にか起き上がってこちらの区画の方にやってきた。
ハンガリー北東部、ニーレジハーザのソスト動物園での三頭のホッキョクグマたちとの出会い_a0151913_511057.jpg
この動物園のホッキョクグマ飼育展示場の二区画は通路でつながっているのである。
ハンガリー北東部、ニーレジハーザのソスト動物園での三頭のホッキョクグマたちとの出会い_a0151913_594151.jpg
フィーテ君、初めまして!
ハンガリー北東部、ニーレジハーザのソスト動物園での三頭のホッキョクグマたちとの出会い_a0151913_5192510.jpg
この雄(オス)のフィーテ (Fiete) は2014年の12月にドイツのロストック動物園で生まれている。彼は同年齢の雌(メス)のスネジンカとのペアにより将来繁殖が期待されている。
ハンガリー北東部、ニーレジハーザのソスト動物園での三頭のホッキョクグマたちとの出会い_a0151913_5245047.jpg
シンバさん、初めまして!!
ハンガリー北東部、ニーレジハーザのソスト動物園での三頭のホッキョクグマたちとの出会い_a0151913_5272220.jpg
このシンバ (Simba) こそ、姫路のユキと仙台のポーラの母親なのである。だから彼女は日本のホッキョクグマ界とは深い繋がりがあるのだ。彼女は現在32歳になっている。現在彼女はゾラ (Zora) という名前で呼ばれている。まだまだ彼女は元気そうである。


ソスト動物園の三頭のホッキョクグマたち - Three Polar Bears (Simba/Zora, Fiete, Snezhinka/Sznezsana) in Sóstó ZOO (Nyíregyházi Állatpark) in Hungary, on Dec.30 2018.

ハンガリー北東部、ニーレジハーザのソスト動物園での三頭のホッキョクグマたちとの出会い_a0151913_6532371.jpg
しかしやがてフィーテとシンバは再び隣の区画に戻ってしまった。
ハンガリー北東部、ニーレジハーザのソスト動物園での三頭のホッキョクグマたちとの出会い_a0151913_6345455.jpg
この二頭はまだ昼寝が足りないようである。
ハンガリー北東部、ニーレジハーザのソスト動物園での三頭のホッキョクグマたちとの出会い_a0151913_6382470.jpg
今日は非常に寒い。このニーレジハーザという街はブダペストからかなり北東にありウクライナに近いせいかブダペストよりもずっと寒く感じる。

SONY DSC-RX10M4
Panasonic HC-W870M
(Dec.30 2018@ハンガリー・ニーレジハーザ、ソスト動物園)

(過去関連投稿)
ハンガリー・ニーレジハーザのソスト動物園のホッキョクグマたちの近況 ~ 若いペアを見守るシンバ
(*スネジンカ関連)
モスクワ動物園のシモーナの2歳間近の双子の雌 (雪ちゃん - 仮称) がハンガリーのソスト動物園へ
モスクワ動物園のホッキョクグマたちの近況 ~ 雌(メス)のスネジンカが間もなくハンガリーへ移動
モスクワ動物園のシモーナがヴォロコラムスク附属保護施設に移る ~ 血統調整で繁殖の舞台から引退か?
モスクワ動物園のスネジンカ、依然として同園で待機 ~ 欧州側の繁殖計画に急な変更か?
モスクワ動物園のスネジンカが24時間かけてハンガリーのソスト動物園に無事到着
ハンガリー・ニーレジハーザのソスト動物園でモスクワ動物園から来園したスネジンカが報道陣に公開

(*フィーテ関連)
ドイツ・ロストック動物園のフィーテがハンガリーへ ~ 同園の新しい飼育展示場の工事が開始へ
ドイツ・ロストック動物園から旅立つ日の近いフィーテの成長を振り返る
ドイツ・ロストック動物園でホッキョクグマたちの「お別れ会」が行われる ~ 判明した移動先
ドイツ・ロストック動物園のフィーテがハンガリーのソスト動物園に無事到着
ハンガリー・ソスト動物園に到着したドイツ・ロストック動物園のフィーテのその後の近況
ハンガリー・ニーレジハーザのソスト動物園に移動したフィーテが満二歳となる ~ 知り得ぬ母親の死
ハンガリー・ニーレジハーザ、ソスト動物園でのフィーテの冬の日 ~ 三十歳のシンバとの同居
(*シンバ関連)
25年前の東ドイツにいた「もう一頭のクヌート」 ~ ユキ(姫路)とポーラ(仙台)の父親の物語
セルビア・パリッチ動物園のビョルン・ハインリヒ死す ~ ユキ(姫路〕 とポーラ(仙台) の父親の訃報
セルビア・パリッチ動物園のシンバ (姫路のユキ、仙台のポーラの母) がハンガリーのソスト動物園へ
ハンガリー、ニーレジハーザのソスト動物園の28歳のシンバと36歳のオーテクの老境に咲く満開の花
ハンガリー・ニーレジハーザのソスト動物園、シンバ (姫路のユキ、仙台のポーラの母) の夏の日
ハンガリー・ニーレジハーザ、ソスト動物園のシンバ (姫路のユキ、仙台のポーラの母) の近況
by polarbearmaniac | 2018-12-31 05:00 | 異国旅日記

カテゴリ

全体
Polarbearology
しろくま紀行
異国旅日記
動物園一般
Daily memorabilia
倭国旅日記
しろくまの写真撮影
旅の風景
幻のクーニャ
飼育・繁殖記録
街角にて
未分類

最新の記事

........and so..
at 2023-03-27 06:00
モスクワ動物園のディクソン(..
at 2023-03-26 03:00
ロシア・ノヴォシビルスク動物..
at 2023-03-25 02:00
ロシア・西シベリア、ボリシェ..
at 2023-03-24 02:00
鹿児島・平川動物公園でライト..
at 2023-03-23 01:00
ロシア・ノヴォシビルスク動物..
at 2023-03-22 03:00
名古屋・東山動植物園でフブキ..
at 2023-03-21 01:00
ロシア・ノヴォシビルスク動物..
at 2023-03-20 02:00
モスクワ動物園のディクソン ..
at 2023-03-18 22:20
ロシア・サンクトペテルブルク..
at 2023-03-18 03:00

以前の記事

2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月

検索