人気ブログランキング | 話題のタグを見る


街、雲、それからホッキョクグマ ~ Polarbearology & conjectaneum


by polarbearmaniac

S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ウクライナ・ムィコラーイウ動物園のジフィルカと一歳半のスメタンカの親子の近況

ウクライナ・ムィコラーイウ動物園のジフィルカと一歳半のスメタンカの親子の近況_a0151913_133355.jpg
ジフィルカ(左)とスメタンカ(右) Photo(C)Kateryna Bielikova

ウクライナ南部の都市であるムィコラーイウの動物園で一昨年2017年の12月8日にジフィルカ (Зефирка) から誕生した雌(メス)のスメタンカ (Сметанка) は早いものでもう一歳半になっています。私は昨年の9月にムィコラーイウ動物園を実際に訪れてジフィルカとスメタンカの親子の様子を5日間連続で観察してきました。母親のジフィルカ(当時6歳)はモスクワ動物園のシモーナの娘であり、そういった血統を彷彿とさせる情愛型の母親だったことが強く印象に残っています。スメタンカ(当時はまだ「ミコルカ」という仮の名前でした)はなかなかバランスのとれた赤ちゃんだったことも印象的でした。このスメタンカは秋には欧州の動物園に移動することが内定しており、具体的時期は明らかにされていないものの間違いなくクリスマス前にはムィコラーイウ動物園を旅立っていくことになるでしょう。

さて、ムィコラーイウ動物園では一般市民にホッキョクグマのエンリッチメントのためのおもちゃの寄付を求めていたわけですが、プラスチックの容器を中心にそういったものが市民から提供されていることが報じられています。
ウクライナ・ムィコラーイウ動物園のジフィルカと一歳半のスメタンカの親子の近況_a0151913_142409.jpg
Photo(C)Kateryna Bielikova

さて、このジフィルカとスメタンカの親子の最近の映像というのは実に少ないのですが、5月頃の映像がありますので下に御紹介しておきます。



このムィコラーイウ動物園のホッキョクグマたちについては従来から情報や映像が非常に少なく、せっかく誕生したスメタンカの成長を追っていくということが難しかったのは残念です。私は昨年の5日間の同園への訪問でこの親子がどのような親子であるのかについて自分なりの意見を述べ、また現地で映像をいくつもアップしたのですが(過去関連投稿参照)、残念ながら当ブログは日本語という世界では閉鎖的な空間にしか通じない言語で書かれている関係上、欧米やロシアのファンの方々にはそういったものが目に留まることもなかったようです。しかしこの親子についてはどうしても記録としての映像を残してやらないといけないわけです。特定の動物園の特定のホッキョクグマだけに光が当たるというのは不公平でしょう。

(資料)
Інше.ТВ (Aug.2 2019 - Как развлекаются белые медведи в Николаевском зоопарке в жаркий день)
НикLife (Aug.1 2019 - Работница Николаевского зоопарка показала, как мишки и бегемоты играют с пустыми канистрами)

(過去関連投稿)
ウクライナ・ムィコラーイウ動物園でホッキョクグマの双子の赤ちゃん誕生! ~ 一頭が元気に成育中
ウクライナ・ムィコラーイウ動物園での赤ちゃん誕生の報道に登場した「悲劇のホッキョクグマ」アイカの姿
ウクライナ・ムィコラーイウ動物園で誕生の赤ちゃんが生後一か月に
ウクライナ・ムィコラーイウ動物園で誕生の赤ちゃんが生後二ヶ月に ~ 雪の日の父親ナヌク
ウクライナ・ムィコラーイウ動物園で誕生の赤ちゃん、間もなく生後三ヶ月へ ~ 初めての自然光での映像
ウクライナ・ムィコラーイウ動物園の赤ちゃんがジフィルカお母さんと共に屋外に登場!
ウクライナ・ムィコラーイウ動物園のジフィルカ親子の屋外登場以降の近況 ~ 優れた母親の出現
ウクライナ・ムィコラーイウ動物園のジフィルカ親子に天から与えられた季節外れの積雪のプレゼント
ウクライナ・ムィコラーイウ動物園の赤ちゃんとジフィルカお母さんの近況 ~ 親子の情報の乏しさ
ウクライナ・ムィコラーイウ動物園の赤ちゃん、性別も名前も発表されないまま間もなく生後五ヶ月へ
ウクライナ・ムィコラーイウ動物園で誕生の赤ちゃんが生後半年を無事に経過 ~ 乏しい情報を憂う
ウクライナ・ムィコラーイウ動物園の赤ちゃんの性別は「雌(メス)」と判明 ~ 同園は名前を公表せず
ウクライナ・ムィコラーイウ動物園の赤ちゃんの正式な名前が「スメタンカ (Сметанка)」に決まる
ウクライナ・ムィコラーイウ動物園のジフィルカとスメタンカの親子の近況 ~ 乏しいウクライナからの情報
ウクライナ・ムィコラーイウ動物園のジフィルカとスメタンカの親子にお菓子とおもちゃのプレゼント
ウクライナ・ムィコラーイウ動物園のジフィルカとスメタンカの親子にファンからおもちゃのプレゼント
ウクライナ・ムィコラーイウ動物園のホッキョクグマ飼育展示場にライブカメラ設置 ~ スメタンカは欧州へ
(*2018年8月 ムィコラーイウ動物園訪問記)
・ムィコラーイウ動物園へ ~ ジフィルカとの再会、そしてミコルカ(仮称)との出会い
・ナヌク (Lední medvěd Nanuk)、その姿と実像 ~ 偉大な雄(オス)の風格が備わるのはまだ先か?
・ジフィルカ (Белая медведица Зефирка)、天性の母親の資質
・ミコルカ (仮称 - Белый медвежонок Мыколка)、素顔とその性格
・ムィコラーイウ動物園訪問二日目 ~ ジフィルカ親子の示す愛情の絶妙な相互関係
・ムィコラーイウ動物園訪問三日目 ~ ジフィルカの自己犠牲的献身性の母親像
・ムィコラーイウ動物園訪問四日目 ~ 猛暑の中で頻繁に授乳を行うジフィルカの体力的強靭さ
・ムィコラーイウ動物園訪問五日目 ~ ジフィルカさん、ミコルカ(仮称)ちゃん、ナヌクさん、お元気で!
by polarbearmaniac | 2019-08-15 23:55 | Polarbearology

カテゴリ

全体
Polarbearology
しろくま紀行
異国旅日記
動物園一般
Daily memorabilia
倭国旅日記
しろくまの写真撮影
旅の風景
幻のクーニャ
飼育・繁殖記録
街角にて
未分類

最新の記事

........and so..
at 2023-03-27 06:00
モスクワ動物園のディクソン(..
at 2023-03-26 03:00
ロシア・ノヴォシビルスク動物..
at 2023-03-25 02:00
ロシア・西シベリア、ボリシェ..
at 2023-03-24 02:00
鹿児島・平川動物公園でライト..
at 2023-03-23 01:00
ロシア・ノヴォシビルスク動物..
at 2023-03-22 03:00
名古屋・東山動植物園でフブキ..
at 2023-03-21 01:00
ロシア・ノヴォシビルスク動物..
at 2023-03-20 02:00
モスクワ動物園のディクソン ..
at 2023-03-18 22:20
ロシア・サンクトペテルブルク..
at 2023-03-18 03:00

以前の記事

2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月

検索