街、雲、それからホッキョクグマ ~ Polarbearology & conjectaneum
by polarbearmaniac
ロシア・ヴォルゴグラードの巡回動物園、忽然と同地から姿を消す ~ 確認できぬホッキョクグマの頭数

ロシア・ヴォルガ河岸の都市であるヴォルゴグラードに「巡回動物園・サファリ園 (Передвижной зоопарк «Сафари»)」という名前の巡回動物園がやってきて、そこに飼育展示されている動物たちの飼育環境が劣悪であること、及び以前から巡回動物園で飼育されていることが確認できたウムカとスネジョークという二頭のホッキョクグマが生存していること、さらにこの巡回動物園がロシアのサーカス団体である「ロス(ゴス)ツィルク」によって運営されていてサーカスを引退した(引退させられた)動物たちが飼育されている動物園であることが明らかとなった点については先日「ロシア・ヴォルゴグラードでの巡回動物園でウムカとスネジョークの生存が確認される」という投稿でご紹介した通りです。さて、今回の件について地元ヴォルゴグラードの二つのTV局がニュースで放送した映像が公開されたのですが、それらを見ていただきましょう。どちらの映像でもホッキョクグマは一頭しか確認できません。
前回の来園者の撮影した映像ではホッキョクグマが二頭が存在しているように見えましたし記事の表現でも複数形で述べられていましたが、どうも事実はそうではなく一頭だけなのかもしれません。仮に一頭だけだったとすると前回2016年7月に二頭の姿が映像で確認されて以降、現在までの間に一頭が姿を消したと考えるしかありません。死亡したか他園に移ったかのどちらかでしかないわけですが、これを確認するために私はかなり長い時間を費やしてロシア国内における巡回動物園の多くの映像を片っ端から見ていきました。その結果としてロシアには今回の「サファリ園」の他に最低二つの巡回動物園の存在が確認できたのですが、そのどちらにも少なくともホッキョクグマの姿を見出すことができませんでした。さらに検証の結果、以前にモスクワ郊外における私設動物園としてご紹介したもの(「ロシア・モスクワ郊外の私設動物園の悲惨な現実」)と今回の巡回動物園は同じものであることも明らかになりました。ですので両方とも「サファリ園」という名称で理解してよいと思います。この「サファリ園」は毎年ヴォルゴグラードにやってくるそうで、一応の本拠地はモスクワ郊外のようです。ここでまず最初に2010年にサファリ園がヴォルゴグラードにやってきたときの映像をご紹介しておきます。映像開始後1分22秒あたりからホッキョクグマの姿が見えるのですが、これは1頭なのか2頭なのかは微妙です。1頭であるとすればこれはダーニャかもしれません。
次に2013年7月にサファリ園がヴォルゴグラードにやってきたときの映像をご紹介しておきます。映像開始後55秒あたりにホッキョクグマが二頭登場しています。これはウムカとスネジョークの二頭に間違いありません。
次の映像は2014年1月にサファリ園がロシア南部の都市であるスタヴロポリにやってきたときの映像です。映像開始後1分42秒あたりにホッキョクグマが登場するのですが顔付きを見ると今回ヴォルゴグラードにやってきたホッキョクグマと同じでしょう。しかし少なくとも1頭しか確認できないように思います。
次は2018年1~3月頃の制作されたと推定できるモスクワにおける「サファリ園」のプロモーション映像と思われるものですが1頭のホッキョクグマが映像開始後1分54秒に登場しています。2頭いるようには見えません。
この「サファリ園」にいるはず(いたはず)の2頭のホッキョクグマは少なくとも2018年の初頭以降は1頭になっているのではないかという推測は十分に成り立つのですが2016年以前の映像でも1頭しか姿が見えないケースもあって実情がよくわかりません。こうなると自分の眼で確認しにヴォルゴグラードまで行くしかないわけで私はこの「サファリ園」の場所を確認した後にフライトスケジュールとホテルの選択を開始しました。ところがヴォルゴグラードのメディアの最新の報道によりますと、この「サファリ園」は日曜日の夜(つまり日曜日未明ということでしょう)に忽然とヴォルゴグラード市から姿を消してしまったそうです。この巡回動物園の飼育環境の劣悪さに市民が声を上げで検察当局に告発を行い、市長もこの動物園の状態に憤慨していたそうで「サファリ園」としては要するに「夜逃げ」したということのようです。

いずれによこの「巡回動物園・サファリ園 (Передвижной зоопарк «Сафари»)」は彼らの一応の本拠地であるらしいモスクワに向けて移動しているということだと思いますが、その途中のいくつかの都市に姿を現すに違いありません。私のヴォルゴグラード行きはこれで無くなってしまいましたが、これからこの「サファリ園」の行方を求めて情報を収集していきたいと思います。姿の見えなくなった一頭のホッキョクグマ、それはウムカなのかスネジョークなのかはわかりませんが、なんとかどこかで元気でいてほしいと思います。
(資料)
ИА "Высота 102" (Aug.26 2019 - Белый медведь из Волгограда объявлен в "розыск" после отъезда передвижного зоопарка)
Волгоградская правда (Aug.26 2019 - Зоозащитники Волгограда добились отъезда из города передвижного зоопарка)
(過去関連投稿)
ロシア・モスクワ郊外の私設動物園の悲惨な現実
サーカス団のホッキョクグマ、ダーニャは何処に消えた? ~ サーカス団と巡回動物園とを結ぶ暗黒
極地で死ぬかサーカスで生きるか? - "Смерть на полюсе или жизнь в цирке?"
ロシアの巡回動物園「モスクワ・サファリ園」に暮らすウムカとスネジョーク ~ ロシアの闇の部分
ロシア・ヴォルゴグラードでの巡回動物園でウムカとスネジョークの生存が確認される
by polarbearmaniac
| 2019-08-26 23:55
| Polarbearology
カテゴリ
全体Polarbearology
しろくま紀行
異国旅日記
動物園一般
Daily memorabilia
倭国旅日記
しろくまの写真撮影
旅の風景
幻のクーニャ
飼育・繁殖記録
街角にて
未分類
最新の記事
........and so.. |
at 2023-03-27 06:00 |
モスクワ動物園のディクソン(.. |
at 2023-03-26 03:00 |
ロシア・ノヴォシビルスク動物.. |
at 2023-03-25 02:00 |
ロシア・西シベリア、ボリシェ.. |
at 2023-03-24 02:00 |
鹿児島・平川動物公園でライト.. |
at 2023-03-23 01:00 |
ロシア・ノヴォシビルスク動物.. |
at 2023-03-22 03:00 |
名古屋・東山動植物園でフブキ.. |
at 2023-03-21 01:00 |
ロシア・ノヴォシビルスク動物.. |
at 2023-03-20 02:00 |
モスクワ動物園のディクソン .. |
at 2023-03-18 22:20 |
ロシア・サンクトペテルブルク.. |
at 2023-03-18 03:00 |
以前の記事
2023年 03月2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月