人気ブログランキング | 話題のタグを見る


街、雲、それからホッキョクグマ ~ Polarbearology & conjectaneum


by polarbearmaniac

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

モスクワ動物園で「ホッキョクグマ飼育員講座」が開催される ~ 知識と経験の伝授、そして情報の共有

モスクワ動物園で「ホッキョクグマ飼育員講座」が開催される ~ 知識と経験の伝授、そして情報の共有_a0151913_22102350.jpg
ウランゲリ(左)とムルマ(右) Photo(C)Московский зоопарк

モスクワ動物園では約1年ほど前に専門学校 (Академия Московского зоопарка) を設立してロシア国内の動物園で働く若いスタッフに対して動物たちの飼育技術などの講習を行うようになったのですが、このたびはホッキョクグマ飼育に関する講習会が4月にモスクワで開催されました。ロシア各地の主にホッキョクグマを飼育している動物園で働き始めた経験の浅いスタッフが参加し、講師はモスクワ動物園でホッキョクグマを担当してきた経験の長いスタッフが担当し、それに加えて動物学者も講師となってホッキョクグマに対する総合的な知識も同時に習得できるカリキュラムが組まれたそうです。その様子をモスクワ動物園が映像にまとめていますのでご紹介しておきます。講師の方々の中には私が直接話したことのある方もいます。



一日目は主に野生のホッキョクグマが生息状況や現在の彼らの置かれている状態について北極圏で調査活動を行っている研究員である動物学者がレクチュアを行い、次の三日間はモスクワ動物園のホッキョクグマ担当者がホッキョクグマの飼育についての具体的な手順や方法について豊富な経験を交えてレクチュアされたそうです。この飼育下のホッキョクグマに関する三日間のうちの三日目は主にロシア各地の動物園でホッキョクグマを担当しているスタッフがそれぞれの経験を秘湯したあとでディスカッションが行われたそうです。五日目と六日目は実際の学習にあてられたそうですから、おそらくモスクワ動物園のホッキョクグマ飼育展示場で給餌のやり方とかトレーニングの仕方などが含まれていたものと推測します。最後の日にモスクワ動物園のアクーロヴァ園長から参加者に修了証が渡されたそうです。

ロシアの動物園は近年急速にホッキョクグマの飼育と管理、そして繁殖についてモスクワ動物園を中心として知識と情報の共有に熱心になっています。他の動物のことはよくわかりませんがホッキョクグマについてはモスクワ動物園は飼育経験が豊かで繁殖にも多くの成果を挙げていますので、単なる知識だけではなくそういった豊富な経験をロシア国内の他の動物園の若い担当スタッフに伝えたいという熱意の感じられる今回の講習の企画だったと思います。私の知る限りモスクワ動物園というのはホッキョクグマ飼育に関してはマニュアル主義ではなく経験を重視する動物園です。ですから結果的に個体差(つまり行動差、性格差)を非常に重視した飼育を行います。ですからこうやってロシア各地の動物園の経験の浅い若いスタッフに対しては実際にモスクワ動物園での自分たち経験を披露するという形をとる講習になるということでしょう。

(資料)
Академия Московского зоопарка (В АКАДЕМИИ МОСКОВСКОГО ЗООПАРКА ПРОШЕЛ КУРС БЕЛЫЙ МЕДВЕДЬ В ПРИРОДЕ И В НЕВОЛЕ. CОДЕРЖАНИЕ И СОХРАНЕНИЕ EX SITU)
by polarbearmaniac | 2019-08-27 23:55 | Polarbearology

カテゴリ

全体
Polarbearology
しろくま紀行
異国旅日記
動物園一般
Daily memorabilia
倭国旅日記
しろくまの写真撮影
旅の風景
幻のクーニャ
飼育・繁殖記録
街角にて
未分類

最新の記事

........and so..
at 2023-03-27 06:00
モスクワ動物園のディクソン(..
at 2023-03-26 03:00
ロシア・ノヴォシビルスク動物..
at 2023-03-25 02:00
ロシア・西シベリア、ボリシェ..
at 2023-03-24 02:00
鹿児島・平川動物公園でライト..
at 2023-03-23 01:00
ロシア・ノヴォシビルスク動物..
at 2023-03-22 03:00
名古屋・東山動植物園でフブキ..
at 2023-03-21 01:00
ロシア・ノヴォシビルスク動物..
at 2023-03-20 02:00
モスクワ動物園のディクソン ..
at 2023-03-18 22:20
ロシア・サンクトペテルブルク..
at 2023-03-18 03:00

以前の記事

2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月

検索