街、雲、それからホッキョクグマ ~ Polarbearology & conjectaneum
by polarbearmaniac
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
デンマーク・オールボー動物園の二頭の赤ちゃんが生後45日を無事通過 ~ ヌカとキラクは2月末にベルギーへ

デンマークのオールボー動物園で昨年2019年の12月4日に誕生した二頭の赤ちゃんですが、この1月18日の段階で生後45日が経過したことになります。産室内のモニター映像の一部をまとめたものがありますので見てみましょう。
この二頭の赤ちゃんたちの命名のために候補となりうる名前の公募が始まっています。候補名はグリーンランド語(つまり事実上はイヌイット語ということになるはずです)の名前という条件も示されています。この二頭の赤ちゃんの屋外登場はやはり予想していたように二月下旬、もしくは三月上旬となるようで、その後で性別判定が行われた後に公募されていた候補名のいくつかから最終的に決定されることになるようです。同園のフランク・トムセン氏がメディアのインタビューに答えて語るには、まだオールボー動物園で飼育されている2016年の11月26日にやはりメーリクお母さんから誕生したヌカとキラクの姉妹は2月末にベルギーの動物園(ペリダイザ動物園でしょうか?)に移動するそうで、そうなるとこの親子が飼育展示場のスペース全てを利用できるとも述べています。要するに今回の二頭の赤ちゃんの屋外登場の時期とヌカとキラクのベルギーへの移動の時期は連動しているということです。
(資料)
TV2 Nord (Jan.9 2020 - Hvad skal isbjørneungerne hedde?) (Jan.14 2020 - Isbjørneungerne har syvdoblet deres vægt på seks uger)
(過去関連投稿)
デンマーク・オールボー動物園でホッキョクグマの三つ子の赤ちゃん誕生!~ ロシアの「カザン血統」の猛威
デンマーク・オールボー動物園で誕生の三つ子の赤ちゃんのうち一頭が死亡 ~ ライブ映像からの指摘で確認
デンマーク・オールボー動物園で誕生の二頭の赤ちゃんが生後二週間を無事経過
(*2011年オールボー動物園訪問記)
・雨のオールボー動物園に到着、そして2組の親子と対面!
・メーリクお母さん余裕のポリタンク遊び ~ 2組の親子同居の驚異!
・アウゴ、その温和な性格が醸し出す満ち足りた時間
・オールボー動物園2日目 ~ ホッキョクグマに魚のプレゼント
・アウゴと来園者の子供たちとの交流
・オールボー動物園3日目 ~ この動物園の質の高さは住民の品性の高さに見事に合致
・アウゴ君は犬はお嫌い?
・オールボー動物園のホッキョクグマ君たち、本当にありがとう! ~ 是非また近いうちにお会いしましょう!
(*2017年7月 オールボー動物園訪問記)
・6年振りのオールボー動物園訪問 ~ 伸び伸びと暮らすホッキョクグマ親子
・ラルス、その実年齢以上に老けて見える「仕事師」の素顔
・ヌカ (Nuka)とキラク (Qilaq)、生後八か月のその美しき姉妹の行動の違い ~ 「見栄っ張り」と「情熱家」
・オールボー動物園訪問二日目 ~ ホッキョクグマ親子にたっぷりとある時間
・どちらがヌカ (Nuka) でどちらがキラク (Qilaq) なのか?
・メーリクお母さん、母親としての優れた管理能力を発揮
・オールボー動物園訪問三日目 ~ 疲れ気味の日曜日にもヌカとキラクの姉妹の濃厚な時間は流れる
・ヌカちゃん、キラクちゃん、メーリクお母さん、ラルスさん、お元気で!
(*2019年5月 オールボー動物園訪問記)
・オールボー動物園(Aalborg Zoo)を二年振りで訪問 ~ 美しく成長したヌカとキラクの双子姉妹に再会
by polarbearmaniac
| 2020-01-18 22:00
| Polarbearology
カテゴリ
全体Polarbearology
しろくま紀行
異国旅日記
動物園一般
Daily memorabilia
倭国旅日記
しろくまの写真撮影
旅の風景
幻のクーニャ
飼育・繁殖記録
街角にて
未分類
最新の記事
........and so.. |
at 2023-03-27 06:00 |
モスクワ動物園のディクソン(.. |
at 2023-03-26 03:00 |
ロシア・ノヴォシビルスク動物.. |
at 2023-03-25 02:00 |
ロシア・西シベリア、ボリシェ.. |
at 2023-03-24 02:00 |
鹿児島・平川動物公園でライト.. |
at 2023-03-23 01:00 |
ロシア・ノヴォシビルスク動物.. |
at 2023-03-22 03:00 |
名古屋・東山動植物園でフブキ.. |
at 2023-03-21 01:00 |
ロシア・ノヴォシビルスク動物.. |
at 2023-03-20 02:00 |
モスクワ動物園のディクソン .. |
at 2023-03-18 22:20 |
ロシア・サンクトペテルブルク.. |
at 2023-03-18 03:00 |
以前の記事
2023年 03月2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月