人気ブログランキング | 話題のタグを見る


街、雲、それからホッキョクグマ ~ Polarbearology & conjectaneum


by polarbearmaniac

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

ドイツ・ブレーマーハーフェン臨海動物園の双子の赤ちゃんの名前の公募が始まる

ドイツ・ブレーマーハーフェン臨海動物園の双子の赤ちゃんの名前の公募が始まる_a0151913_22455263.jpg
Photo(C)Bernd Ohlthaver/NORD24

ドイツ北部の都市であるブレーマーハーフェンの臨海動物園 (Zoo am Meer Bremerhaven) で12月8日にヴァレスカお母さんから誕生した雌(メス)の双子の赤ちゃんの名前について同園は ENERGY Bremen と NORDSEE-ZEITUNG (NORD24) という二つの地元メディアの協力を得て候補名の公募を開始しています。3月15日までが応募期間であり、協力メディアに寄せられた候補名の中から審査員が3月の末を目途にして最終決定を行うそうです。応募方法は協力メディアに対してネット、電子メール、郵便、手渡しなど多彩な手段が用意されています。下の(資料)の NORD24 に応募フォームがあります。
ドイツ・ブレーマーハーフェン臨海動物園の双子の赤ちゃんの名前の公募が始まる_a0151913_0201898.jpg
Photo(C)Bernd Olthaver/Zoo am Meer Bremerhaven

さて、コロナウィルスによる武漢肺炎の感染が欧州にも拡がってきました。ここのところアメリカのジョンズ・ホプキンズ大学の世界の感染データを表示するこのページばかり眺めています。今見るとデンマークの感染確認者は240人、オランダの感染確認者は503人、ドイツの感染確認者は1629人、日本の感染確認者は581人ですね。ただし感染確認者よりも死亡者のほうが重要でしょう。オランダが5人、ドイツが3人、日本が12人です。デンマークはまだ死亡者はいないようです。さて....これを人口比で計算すると...とやっていくと欧州を旅行するよりも日本にいるほうが安全かもしれません。



AP通信の記事によりますとドイツのメルケル首相は「(ドイツの)人口の60~70%は感染する可能性があるかもしれない」という専門家の推計に言及しています。しかしやはり私は今月下旬には出国して欧州に向かうつもりです。ホッキョクグマの赤ちゃんたちに会うのも命懸けの旅になりますね。ただし問題は欧州の動物園が今回のことで一時休園になってしまう可能性がなくはないということです。それはともかくとして、まずオランダ(レネン)に行き、次にデンマーク(オールボー、コペンハーゲン)に行くという案は可能です。都合の良いことにアムステルダムからオールボー行きの直行便があります。ここからドイツに行かずにデンマークからロシアに行ってモスクワ、オムスク、ノヴォシビルスク、ヤクーツクと回るやり方はありますね。デンマークからドイツに行かずにロシアに行く理由は、仮にメルケル首相の言うように本当にドイツで人口の60~70%が感染する危険性があるとすると、その前にドイツからロシアに行く空の便は運航停止になるでしょう。しかしデンマーク(あるいはフィンランド)からならばロシアに飛べるだろうと思います。そしてロシアから日本に帰ってくる.....このプランはあり得るでしょう。しかしこれはかなり危うい旅となるでしょう。あるいはまずデンマーク(オールボー、コペンハーゲン)に行って、そこからフランス(アンティーブ)に行き、ニースからドーハ経由のカタール航空でとりあえずGW前に日本に戻って来るというやり方も一案としてはありますね。いや、ニースからアエロフロートの直行便でモスクワまで行き、そしてそこで乗り換えて一気にヤクーツクまで行くというやり方もありそうです。ともかく今年の欧州は二回に分けて旅を行うことにならざるを得ません。思案中です。

(資料)
Zoo am Meer Bremerhaven (Mar.8 2020 - Reicht eure Namensvorschläge für die beiden Eisbärenmädchen ab morgen bei ENERGY Bremen und Nord24de ein!) (Mar.9 2020 - Und hier gibt’s die Infos,)
NORD24 (Mar.9 2020 - Namenssuche für die Eisbären-Zwillinge beginnt)
Johns Hopkins University - Coronavirus COVID-19 Global Cases by the Center for Systems Science and Engineering (CSSE) at Johns Hopkins University (JHU)

(過去関連投稿)
ドイツ・ブレーマーハーフェン臨海動物園でホッキョクグマの双子の赤ちゃん誕生!
ドイツ・ブレーマーハーフェン臨海動物園で誕生の双子の赤ちゃんが生後20日間を無事に経過
ドイツ・ブレーマーハーフェン臨海動物園の双子の赤ちゃんが生後二ヶ月となる ~ 体の大きさの違い
ドイツ・ブレーマーハーフェン臨海動物園で誕生の双子の赤ちゃんは共に雌(メス)と判明
ドイツ・ブレーマーハーフェン臨海動物園の「ひなまつり」の日の雌(メス)の双子の赤ちゃんの姿
by polarbearmaniac | 2020-03-12 04:00

カテゴリ

全体
Polarbearology
しろくま紀行
異国旅日記
動物園一般
Daily memorabilia
倭国旅日記
しろくまの写真撮影
旅の風景
幻のクーニャ
飼育・繁殖記録
街角にて
未分類

最新の記事

........and so..
at 2023-03-27 06:00
モスクワ動物園のディクソン(..
at 2023-03-26 03:00
ロシア・ノヴォシビルスク動物..
at 2023-03-25 02:00
ロシア・西シベリア、ボリシェ..
at 2023-03-24 02:00
鹿児島・平川動物公園でライト..
at 2023-03-23 01:00
ロシア・ノヴォシビルスク動物..
at 2023-03-22 03:00
名古屋・東山動植物園でフブキ..
at 2023-03-21 01:00
ロシア・ノヴォシビルスク動物..
at 2023-03-20 02:00
モスクワ動物園のディクソン ..
at 2023-03-18 22:20
ロシア・サンクトペテルブルク..
at 2023-03-18 03:00

以前の記事

2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月

検索