人気ブログランキング | 話題のタグを見る


街、雲、それからホッキョクグマ ~ Polarbearology & conjectaneum


by polarbearmaniac

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

ロシア・ボリシェリェーチェ動物園の営業再開日の迫るグーリャ(Гуля)とザバーヴァ(Забава)の姿

ロシア・ボリシェリェーチェ動物園の営業再開日の迫るグーリャ(Гуля)とザバーヴァ(Забава)の姿_a0151913_125497.jpg
グーリャ (Гуля/Gulya) Image:Большереченский зоопарк
ロシア・ボリシェリェーチェ動物園の営業再開日の迫るグーリャ(Гуля)とザバーヴァ(Забава)の姿_a0151913_131270.jpg
ザバーヴァ (Забава/Zabava) Image:Большереченский зоопарк

ロシア・西シベリアの都市であるオムスクから約200km離れた田園動物園であるボリシェリェーチェ動物園 (Большереченский зоопарк) はホッキョクグマを飼育している動物園としては世界的にはあまり知られていない動物園かもしれませんが、私の印象では現在ロシアで最も注目すべき動物園だろうと思っています。なにしろこの動物園を訪問するには移動に非常に時間がかかります。シベリアのオムスクという都市から陸路で3時間近くかかるわけで、この動物園を訪問しようとすれば強い意志が必要となるのです。オムスクからこの動物園のあるボリシェリェーチェ(Большеречье)に向かう道すがらには携帯電話が完全に「圏外」となる場所がしばらく続くほどです。そういった場所であたりを見渡すと、ひたすら広いシベリアの大地が地平線にまで広がっており住居など全く見えないという日本では決して見ることのできないスケールの大きな風景が広がっています。私がこの動物園を最初に訪問したのは2018年の10月でしたが、それはまさに「黄金の秋」といった季節でした。シベリアの大平原は木々が黄色く色づき、その美しさは言語に絶するほどのものでした。そうやって労力を費やしてこの動物園を訪問してみると、その苦労が報いられるという点が素晴らしいのです。


ボリシェリェーチェの街

現在この動物園い暮らしているホッキョクグマは以前から何度も投稿している31歳の雌(メス)のグーリャ (Гуля – 正式には Гулина - グリーナというそうです)、そして今年の3月末にイジェフスク動物園から移動してきた6歳の雌(メス)のザバーヴァ (Забава) という二頭です。私はこのザバーヴァについてはレニングラード動物園で彼女が母親であるウスラーダと同居していた時の姿を見ていますし、その後彼女がィジェフスク動物園に移動した後でも彼女に会っていますので私にとっては非常に馴染み深いホッキョクグマです。このザバーヴァは仙台のラダゴル(カイ)と静岡のピョートル(ロッシー)の妹であると書けば日本のホッキョクグマファンにとっても一気に馴染みを感じるかもしれません。さて、静かに余生を送っているグーリャと若々しいザバーヴァがこの動物園で共存できるのかについて私は強い懸念を持っているわけで、同園から公開される映像を注意深く見るようにしています。同園からは最近、三つの映像が公開されています。まずグーリャについての二つの映像はこちらのページを開いていただくと見ることができます。これを見る限りグーリャは一頭で暮らしていた時と変わらぬ悠々とした態度を見せています。グーリャは一日を自分のペースでゆったりと暮らすことを日課としていますので、今回公開された映像で見る限り彼女の平穏は乱されていないように見えます。

次にザバーヴァの様子ですが、こちらのページを開いていただくと見ることができます。この映像を見ますとザバーヴァは遊び好きではあるもののやや抑制された行動を行っているように見えます。こうした映像を見る限り、グーリャについてはあまり心配する必要がないように見えます。とりあえずはホッとしています。ザバーヴァについての映像ではボリシェリェーチェ動物園の池には藻が表面にあるように見えますが、これは心配する必要はないでしょう。この藻を除去しようとすれば塩素などの化学薬品を用いることになるわけですが、そういった薬品は通常は使用してはいけないわけです。たとえばドイツのゲルゼンキルヘン動物園などはプール表面の藻はもっと多く存在しているものの(これについては「ゲルゼンキルヘン動物園 (ZOOM Erlebniswelt) 訪問二日目 ~ 雨のち晴れの日のホッキョクグマたち」という投稿を御参照下さい)、同園はそれを除去しようとはしていません。ですからボリシェリェーチェ動物園に関しても池の藻の存在は問題はないと考えられます。

ボリシェリェーチェ動物園の高法の方は、同園が営業を再開する日が近づいていると述べています。ともかく、一日も早くロシアを旅行できる日が来ることを願っています。以下の映像はオムスクのTV局がボリシェリェーチェ動物園を紹介している番組です。長いですので動物園の入口から入る場面から再生されるようにしてあります。グーリャについては17:01あたりから登場しています。同園の広報の方が説明しています。この方は私にもグーリャについて説明してくれた方です。



(資料)
Большереченский зоопарк (Jun.8 2020 - День шестой. Ура! Суббота!) (Jun.8 2020 - А вот и Забава!)

(過去関連投稿)
(*グーリャ関連)
ロシア・西シベリアのオムスク近郊、ボリシェリェーチェ動物園に暮らすグーリャ ~ 人間への不信と無関心
ロシア・西シベリアのボリシェリェーチェ動物園で飼育のグーリャに 「ホッキョクグマの日」 が開催予定
ロシア・西シベリア、ボリシェリェーチェ動物園のグーリャの「ホッキョクグマの日」 ~ 悲劇の幼年期の記憶
ロシア・西シベリア、ボリシェリェーチェ動物園のグーリャの近況 ~ 話題の光が当たらずとも良好な飼育環境
ロシア・西シベリア、オムスク近郊のボリシェリェーチェ動物園の「国際ホッキョクグマの日」のグーリャの姿
ロシア最大の石油会社 ロスネフチがロシアの動物園の全ホッキョクグマへの援助・保護活動開始を表明
ロシア・西シベリア、ボリシェリェーチェ動物園のグーリャにロスネフチ社より飼育場整備の資金援助
ロシア・西シベリア、ボリシェリェーチェ動物園、グーリャ(Гуля) の「国際ホッキョクグマの日」
ロシア・西シベリア、ボリシェリェーチェ動物園のグーリャ(Гуля)、乏しい情報から知るその動向
ロシア・西シベリア、ボリシェリェーチェ動物園のグーリャ、情報欠如の「幻のホッキョクグマ」としての存在
ロシア・西シベリア、ボリシェリェーチェ動物園のグーリャの近況 ~ ロスネフチ社からの次の援助
ロシア・西シベリア、ボリシェリェーチェ動物園を襲った洪水の被害 ~ グーリャは無事に毎日を過ごす
ロシア・西シベリア、ボリシェリェーチェ動物園のグーリャ、視力・聴力を大部分失うも嗅覚で元気に暮らす
ロシア・西シベリア、ボリシェリェーチェ動物園に訪れた秋 ~ 季節の味覚を楽しむグーリャ
ロシア・西シベリア、ボリシェリェーチェ動物園のグーリャの旺盛な食欲 ~ ロシアで上がる彼女の知名度
ロシア・西シベリア、ボリシェリェーチェ動物園のグーリャに早々とクリスマス用の木のプレゼント
ロシア・西シベリア、ボリシェリェーチェ動物園のグーリャの冬の日 ~ 心温まる地元のファンとの関係
ロシア・ボリシェリェーチェ動物園の「国際ホッキョクグマの日」~ グーリャとウスラーダの運命の分岐点
ロシア・西シベリア、ボリシェリェーチェ動物園のグーリャ (Гуля) が過ごす豊かな余生
ロシア・西シベリア、ボリシェリェーチェ動物園のグーリャの近況 ~ 「幻のホッキョクグマ」へのオマージュ
ロシア・オムスクのメディアが当ブログ開設者のボリシェリェーチェ動物園訪問を報じる
ロシア・西シベリア、ボリシェリェーチェ動物園の30歳になったグーリャ (Гуля) の近況
ロシア・西シベリア、ボリシェリェーチェ動物園の「国際ホッキョクグマの日」~ グーリャの30歳を祝う
ロシア・西シベリア、ボリシェリェーチェ動物園、冷雨の初夏の日の白く美しきグーリャの近況
ロシア・西シベリア、ボリシェリェーチェ動物園の「国際ホッキョクグマの日」~ グーリャの31歳を祝う
ロシア・西シベリアのボリシェリェーチェ動物園で検疫中のザバーヴァ、そしてグーリャの近況
ロシア・西シベリアのボリシェリェーチェ動物園に到来した本格的な春 ~ 水浴するグーリャ (Гуля) の姿
ロシア・ボリシェリェーチェ動物園のグーリャ (Гуля/Gulya) 、その日常の姿と永遠の姿
(*ザバーヴァ関連)
ロシア・イジェフスク動物園のザバーヴァがボリシェリェーチェ動物園に向け出発!
ロシア・西シベリアのボリシェリェーチェ動物園に無事到着したイジェフスク動物園のザバーヴァの検疫中の姿
ロシア・ボリシェリェーチェ動物園でザバーヴァが飼育展示場に登場 ~ 気がかりなグーリャとの関係
ロシア・ボリシェリェーチェ動物園でのグーリャとザバーヴァの同居は可能か?

(*2018年10月 ボリシェリェーチェ動物園訪問記)
・ボリシェリェーチェ動物園へ ~ グーリャさん、初めまして!!
・グーリャ (Гуля)、その素顔と性格 ~ 慎み深さと浄化された静謐さ
・ボリシェリェーチェ動物園訪問二日目 ~ 神はグーリャを見捨てなかった
・グーリャさん、お元気で! ~ 心洗われる体験の二日間
(*2019年7月 ボリシェリェーチェ動物園訪問記)
・ボリシェリェーチェ動物園で慎み深きホッキョクグマ、グーリャ (Гуля) との素晴らしき再会
・グーリャ (Гуля) ~「人生の師」、そして諦念のなかに漂う不思議な希望の明るさ
・ボリシェリェーチェ動物園訪問二日目 ~ グーリャ (Гуля) の規則正しい生活、そしてその楽しみ方
・グーリャ (Гуля)、深い精神性に内在した生命への肯定的価値観 ~ "Das Wunder Gulya"
by polarbearmaniac | 2020-06-12 06:00 | Polarbearology

カテゴリ

全体
Polarbearology
しろくま紀行
異国旅日記
動物園一般
Daily memorabilia
倭国旅日記
しろくまの写真撮影
旅の風景
幻のクーニャ
飼育・繁殖記録
街角にて
未分類

最新の記事

........and so..
at 2023-03-27 06:00
モスクワ動物園のディクソン(..
at 2023-03-26 03:00
ロシア・ノヴォシビルスク動物..
at 2023-03-25 02:00
ロシア・西シベリア、ボリシェ..
at 2023-03-24 02:00
鹿児島・平川動物公園でライト..
at 2023-03-23 01:00
ロシア・ノヴォシビルスク動物..
at 2023-03-22 03:00
名古屋・東山動植物園でフブキ..
at 2023-03-21 01:00
ロシア・ノヴォシビルスク動物..
at 2023-03-20 02:00
モスクワ動物園のディクソン ..
at 2023-03-18 22:20
ロシア・サンクトペテルブルク..
at 2023-03-18 03:00

以前の記事

2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月

検索