街、雲、それからホッキョクグマ ~ Polarbearology & conjectaneum
by polarbearmaniac
ドイツ・ミュンヘン、ヘラブルン動物園でまずナノーク(Nanook) とヌーナ(Nuna ナニュク) の同居が始まる
Photo(C)Tierpark Hellabrunn
ミュンヘンのヘラブルン動物園 (Tierpark Hellabrunn) に先日10月1日に、ゲルゼンキルヘン動物園 (ZOOM Erlebniswelt Gelsenkirchen) のナノーク (Nanook) とフランス・ノルマンジーのセルザ動物園 (Cerza Parc de Safaris) のナニュク (Nanuq) という、間もなく三歳になる二頭の雌(メス)のホッキョクグマが到着したことはすでに投稿しています(「ドイツ・ゲルゼンキルヘン動物園のナノークとフランス・セルザ動物園のナニュクがミュンヘンのヘラブルン動物園に到着」)。これはヘラブルン動物園は安念かは欧州の雌(メス)のホッキョクグマの若年・幼年個体の待機・プール基地としての機能を担うことになったためです。
フランスから来園したナニュク (Nanuq) については、もう一頭のナノーク (Nanook) と紛らわしいため、ヘラブルン動物園は彼女をヌーナ (Nuna) という名前で呼ぶことにしたそうです。ただしもともとのナニュク (Nanuq)という名前に馴染んでいるフランスのファンのことを考慮して血統台帳上ではもともとのナニュク (Nanuq) という名前を残すそうです。いつか彼女がヘラブルン動物園から他園に移動することがあれば、もともとの名前のナニュク (Nanuq)が復活できるようにするためだそうです。こういったあたりの配慮が素晴らしいと思います。私はこういったことを非常に重要に考える人間です。
さて、ヘラブルン動物園に到着したこの間もなく三歳になる若いナノーク (Nanook) とヌーナ (Nuna) の二頭はもう非常に仲良くなって気の合うところを見せているそうです。ミュンヘンのメディアはその様子を映像で報じていますので見てみましょう。
この年齢の雌(メス)のホッキョウグマの同居はたいていの場合、非常にうまくいくわけです。別の映像も見てみましょう。
あと一頭、やはり雌(メス)で間もなく14歳になるジョヴァンナ (Giovanna) がこの二頭に加わる予定ですが、まだこの二頭とは一緒にしていないそうです。問題はこの二頭よりずっと年齢が上のジョヴァンナが果たしてこの二頭にどのような態度を見せるかということです。
これはおもしろいことになってきました。
(資料)
Tierpark Hellabrunn (Oct.16 2020 - Giovanna, Nanook und Nuna: Die neue Eisbären-Weibchen-Gruppe in Hellabrunn) (Oct.17 2020 - Giovanna, Nanook und Nuna)
Nachrichten München (Oct.16 2020 - Giovanna, Nookie und Nuna: Die neue Eisbären-Weibchen-Gruppe in Hellabrunn vorgestellt)
Bild (Oct.16 2020 - Neue Eisbären-WG)
(過去関連投稿)
(*2018年12月~2019年1月 ヘラブルン動物園訪問記)
・ヘラブルン動物園でのジョヴァンナとクインターナの親子との出会い ~ 自然体の親子の魅力
・ジョヴァンナ(Giovanna)、素顔とその性格 ~ 妹のデア(上野)とは反対の性格と行動
・クインターナ (Quintana)、素顔とその性格
・再びヘラブルン動物園 (Tierpark Hellabrunn) へ ~ ジョヴァンナとクインターナの親子関係再考
・ジョヴァンナとクインターナ、そのそれぞれのポートレート ~ 雪の舞うヘラブルン動物園
・ヘラブルン動物園(Tierpark Hellabrunn)訪問三日目 ~ ジョヴァンナさん、クインターナちゃん、お元気で!
・ヘラブルン動物園でのジョヴァンナとクインターナの親子との出会い ~ 自然体の親子の魅力
・ジョヴァンナ(Giovanna)、素顔とその性格 ~ 妹のデア(上野)とは反対の性格と行動
・クインターナ (Quintana)、素顔とその性格
・再びヘラブルン動物園 (Tierpark Hellabrunn) へ ~ ジョヴァンナとクインターナの親子関係再考
・ジョヴァンナとクインターナ、そのそれぞれのポートレート ~ 雪の舞うヘラブルン動物園
・ヘラブルン動物園(Tierpark Hellabrunn)訪問三日目 ~ ジョヴァンナさん、クインターナちゃん、お元気で!
(*ナノーク関連)
ドイツ・ゲルゼンキルヘン動物園でホッキョクグマの三つ子の赤ちゃん誕生! ~ 一頭が元気に成育中
ドイツ・ゲルゼンキルヘン動物園で誕生の赤ちゃん、無事に生後二週間が経過
ドイツ・ゲルゼンキルヘン動物園で誕生の赤ちゃん、順調に生後一ヶ月へ ~ 両目が開く
ドイツ・ゲルゼンキルヘン動物園で誕生の赤ちゃん、生後五週間が無事に経過
ドイツ・ゲルゼンキルヘン動物園の赤ちゃんが生後六週間を無事に通過 ~ 赤ちゃんに体を密着させる母親
ドイツ・ゲルゼンキルヘン動物園で誕生の赤ちゃん、無事に生後50日が経過
ドイツ・ゲルゼンキルヘン動物園で誕生の赤ちゃんが生後二カ月半となる ~ 母親の育児の安定感
ドイツ・ゲルゼンキルヘン動物園で誕生の赤ちゃんの性別は「雌(メス)」と判明
ドイツ・ゲルゼンキルヘン動物園で誕生の雌(メス)の赤ちゃん、間もなく生後100日目へ
ドイツ・ゲルゼンキルヘン動物園で誕生の雌(メス)の赤ちゃん、母乳以外の固形物を口にし始める
ドイツ・ゲルゼンキルヘン動物園で誕生の雌(メス)の赤ちゃんの名前の公募が始まる
ドイツ・ゲルゼンキルヘン動物園で誕生の雌(メス)の赤ちゃんの命名の最終投票が始まる
ドイツ・ゲルゼンキルヘン動物園の雌(メス)の赤ちゃんが屋外に登場 ~ "ナノーク (Nanook)" と命名
ドイツ・ゲルゼンキルヘン動物園がホッキョクグマ飼育展示場からのライブ映像配信を開始
ドイツ・ゲルゼンキルヘン動物園のラーラお母さんとナノークの最近の情景
ドイツ・ゲルゼンキルヘン動物園の雌(メス)の赤ちゃんのナノークが無事に生後半年が経過
ドイツ・ゲルゼンキルヘン動物園で誕生の赤ちゃん、無事に生後二週間が経過
ドイツ・ゲルゼンキルヘン動物園で誕生の赤ちゃん、順調に生後一ヶ月へ ~ 両目が開く
ドイツ・ゲルゼンキルヘン動物園で誕生の赤ちゃん、生後五週間が無事に経過
ドイツ・ゲルゼンキルヘン動物園の赤ちゃんが生後六週間を無事に通過 ~ 赤ちゃんに体を密着させる母親
ドイツ・ゲルゼンキルヘン動物園で誕生の赤ちゃん、無事に生後50日が経過
ドイツ・ゲルゼンキルヘン動物園で誕生の赤ちゃんが生後二カ月半となる ~ 母親の育児の安定感
ドイツ・ゲルゼンキルヘン動物園で誕生の赤ちゃんの性別は「雌(メス)」と判明
ドイツ・ゲルゼンキルヘン動物園で誕生の雌(メス)の赤ちゃん、間もなく生後100日目へ
ドイツ・ゲルゼンキルヘン動物園で誕生の雌(メス)の赤ちゃん、母乳以外の固形物を口にし始める
ドイツ・ゲルゼンキルヘン動物園で誕生の雌(メス)の赤ちゃんの名前の公募が始まる
ドイツ・ゲルゼンキルヘン動物園で誕生の雌(メス)の赤ちゃんの命名の最終投票が始まる
ドイツ・ゲルゼンキルヘン動物園の雌(メス)の赤ちゃんが屋外に登場 ~ "ナノーク (Nanook)" と命名
ドイツ・ゲルゼンキルヘン動物園がホッキョクグマ飼育展示場からのライブ映像配信を開始
ドイツ・ゲルゼンキルヘン動物園のラーラお母さんとナノークの最近の情景
ドイツ・ゲルゼンキルヘン動物園の雌(メス)の赤ちゃんのナノークが無事に生後半年が経過
ドイツ・ゲルゼンキルヘン動物園のラーラとナノークの親子の「予言イベント」への参加
ドイツ・ゲルゼンキルヘン動物園の生後八か月のナノークの近況 ~ 不足する情報
ドイツ・ゲルゼンキルヘン動物園のナノーク (Nanook) が満一歳となる
ドイツ・ゲルゼンキルヘン動物園のナノーク (Nanook) がミュンヘンのヘラブルン動物園へ
ドイツ・ゲルゼンキルヘン動物園のナノーク (Nanook) のミュンヘンへの旅立ちの日が迫る
(*2018年9月 ゲルゼンキルヘン動物園訪問記)
・ゲルゼンキルヘン動物園 (ZOOM Erlebniswelt) で雨の中でのホッキョクグマたちとの出会い
・ナノーク (Nanook)、その素顔と性格 ~ 温和な性格と優雅な行動
・ゲルゼンキルヘン動物園 (ZOOM Erlebniswelt) 訪問二日目 ~ 雨のち晴れの日のホッキョクグマたち
・ラーラ (Eisbärin Lara) お母さんの素顔とその性格、そして母性
・ゲルゼンキルヘン動物園 (ZOOM Erlebniswelt) 訪問三日目 ~ 日曜日のホッキョクグマたち
・ゲルゼンキルヘン動物園 (ZOOM Erlebniswelt) 訪問四日目 ~ アントニアへの地元ファンの温かい視線
ドイツ・ゲルゼンキルヘン動物園の生後八か月のナノークの近況 ~ 不足する情報
ドイツ・ゲルゼンキルヘン動物園のナノーク (Nanook) が満一歳となる
ドイツ・ゲルゼンキルヘン動物園のナノーク (Nanook) がミュンヘンのヘラブルン動物園へ
ドイツ・ゲルゼンキルヘン動物園のナノーク (Nanook) のミュンヘンへの旅立ちの日が迫る
(*2018年9月 ゲルゼンキルヘン動物園訪問記)
・ゲルゼンキルヘン動物園 (ZOOM Erlebniswelt) で雨の中でのホッキョクグマたちとの出会い
・ナノーク (Nanook)、その素顔と性格 ~ 温和な性格と優雅な行動
・ゲルゼンキルヘン動物園 (ZOOM Erlebniswelt) 訪問二日目 ~ 雨のち晴れの日のホッキョクグマたち
・ラーラ (Eisbärin Lara) お母さんの素顔とその性格、そして母性
・ゲルゼンキルヘン動物園 (ZOOM Erlebniswelt) 訪問三日目 ~ 日曜日のホッキョクグマたち
・ゲルゼンキルヘン動物園 (ZOOM Erlebniswelt) 訪問四日目 ~ アントニアへの地元ファンの温かい視線
(*ナニュク関連)
フランス・ミュルーズ動物園で誕生した赤ちゃんの近況 ~ 大きな喜びに包まれる同園
フランス・ミュルーズ動物園で誕生した赤ちゃんが生後三か月となる ~ ネットによる命名投票受付中
フランス・ミュルーズ動物園の赤ちゃんがセシお母さんと共に屋外に登場
フランス・ミュルーズ動物園の赤ちゃんが遂に一般公開 ~ 性別は雌(メス)で「ナニュク (Nanuq)」と命名
フランス・ミュルーズ動物園で大人気となったセシとナニュクの親子を担当するスタッフの充実した毎日
フランス・ミュルーズ動物園のセシとナニュクの母娘の近況 ~ 「超大物」の母親であるセシ
フランス・ミュルーズ動物園のセシとナニュクの親子の近況 ~ 優れた映像に恵まれない親子
フランス・ミュルーズ動物園で誕生した赤ちゃんが生後三か月となる ~ ネットによる命名投票受付中
フランス・ミュルーズ動物園の赤ちゃんがセシお母さんと共に屋外に登場
フランス・ミュルーズ動物園の赤ちゃんが遂に一般公開 ~ 性別は雌(メス)で「ナニュク (Nanuq)」と命名
フランス・ミュルーズ動物園で大人気となったセシとナニュクの親子を担当するスタッフの充実した毎日
フランス・ミュルーズ動物園のセシとナニュクの母娘の近況 ~ 「超大物」の母親であるセシ
フランス・ミュルーズ動物園のセシとナニュクの親子の近況 ~ 優れた映像に恵まれない親子
(*ヘラブルン動物園での三頭同居関連)
by polarbearmaniac
| 2020-10-24 01:00
| Polarbearology
カテゴリ
全体Polarbearology
しろくま紀行
異国旅日記
動物園一般
Daily memorabilia
倭国旅日記
しろくまの写真撮影
旅の風景
幻のクーニャ
飼育・繁殖記録
街角にて
未分類
最新の記事
........and so.. |
at 2023-03-27 06:00 |
モスクワ動物園のディクソン(.. |
at 2023-03-26 03:00 |
ロシア・ノヴォシビルスク動物.. |
at 2023-03-25 02:00 |
ロシア・西シベリア、ボリシェ.. |
at 2023-03-24 02:00 |
鹿児島・平川動物公園でライト.. |
at 2023-03-23 01:00 |
ロシア・ノヴォシビルスク動物.. |
at 2023-03-22 03:00 |
名古屋・東山動植物園でフブキ.. |
at 2023-03-21 01:00 |
ロシア・ノヴォシビルスク動物.. |
at 2023-03-20 02:00 |
モスクワ動物園のディクソン .. |
at 2023-03-18 22:20 |
ロシア・サンクトペテルブルク.. |
at 2023-03-18 03:00 |
以前の記事
2023年 03月2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月