街、雲、それからホッキョクグマ ~ Polarbearology & conjectaneum
by polarbearmaniac
ロシア・サンクトペテルブルク、レニングラード動物園のハールチャーナ (Хаарчаана) の去りゆく秋の日

Photo(C) Ленинградский зоопарк
ロシア第二の都市であるサンクトペテルブルクも秋たけなわといったところでしょう。私が10月にサンクトペテルブルクを訪問したのは2019年のことであり、いつもサンクトペテルブルクを訪問していたのは春と夏、そして9月がほとんどでしたので、10月のサンクトペテルブルクの秋の風景の美しさといったものを体験できたのは2019年が初めてで、非常に心に残った旅行でした。私がウスラーダに会うことのできた最後の旅行になってしまった点でも忘れ難い旅でした。
サンクトペテルブルクのレニングラード動物園で飼育されている雌(メス)のハールチャーナ (Хаарчаана) は間もなく5歳になります。ハールチャーナには秋になると週二回、好物が入ったカボチャや肉などののプレゼントがあるそうで、レニングラード動物園はその映像を公開しましたのでご紹介しておきます。
この時期になるとロシアの動物園はめっきりと来園者が少なくなります。レニングラード動物園のある地区一帯は都市にあっても「黄金の秋」の美しさを味わうことができ、同園は動物園への訪問を市民に推奨しています。
ウスラーダにはもう会えないのが非常に残念です。
(資料)
Ленинградский зоопарк (Oct.22 2021 - За что Хаарчаана любит осень?)
(過去関連投稿)
(*ハールチャーナ関連)
ロシア・サンクトペテルブルク、レニングラード動物園でハールチャーナ到着の日のウスラーダの姿
ロシア・サンクトペテルブルクのレニングラード動物園に到着したハールチャーナの姿
ロシア・サンクトペテルブルク、レニングラード動物園でハールチャーナの引き渡し式が行われる
ロシア・サンクトペテルブルク、レニングラード動物園のハールチャーナへの市民の関心の高さ
ロシア・サンクトペテルブルク、レニングラード動物園がハールチャーナのパートナー探しに早々と着手へ
ロシア・サンクトペテルブルク、レニングラード動物園での「国際ホッキョクグマの日」
ロシア・サンクトペテルブルク、レニングラード動物園の春のプール開き ~ 人気者となったハールチャーナ
ロシア・サンクトペテルブルク、レニングラード動物園のウスラーダとハールチャーナの夏の日
ロシア・サンクトペテルブルク、レニングラード動物園のウスラーダとハールチャーナの近況
ロシア・サンクトペテルブルク、レニングラード動物園のウスラーダとハールチャーナが待つ冬の到来
ロシア・サンクトペテルブルク、レニングラード動物園のハールチャーナが満二歳となる
ロシア・サンクトペテルブルク、レニングラード動物園でウスラーダとハールチャーナの合同誕生会が開催
ロシア・サンクトペテルブルク、レニングラード動物園のハールチャーナに「雪だるま」のプレゼント
ロシア・サンクトペテルブルク、レニングラード動物園の「国際ホッキョクグマの日」
ロシア・サンクトペテルブルク、レニングラード動物園のハールチャーナの新スペースでのデビュー
ロシア・サンクトぺテルブルク、レニングラード動物園の二歳のハールチャーナの近況
ロシア・サンクトぺテルブルク、レニングラード動物園のウスラーダとハールチャーナの夏の日
ロシア・サンクトペテルブルク、レニングラード動物園でウスラーダとハールチャーナの合同誕生会が開催
ロシア・サンクトぺテルブルク、レニングラード動物園の「国際ホッキョクグマの日」
ロシア・サンクトペテルブルクのレニングラード動物園に到着したハールチャーナの姿
ロシア・サンクトペテルブルク、レニングラード動物園でハールチャーナの引き渡し式が行われる
ロシア・サンクトペテルブルク、レニングラード動物園のハールチャーナへの市民の関心の高さ
ロシア・サンクトペテルブルク、レニングラード動物園がハールチャーナのパートナー探しに早々と着手へ
ロシア・サンクトペテルブルク、レニングラード動物園での「国際ホッキョクグマの日」
ロシア・サンクトペテルブルク、レニングラード動物園の春のプール開き ~ 人気者となったハールチャーナ
ロシア・サンクトペテルブルク、レニングラード動物園のウスラーダとハールチャーナの夏の日
ロシア・サンクトペテルブルク、レニングラード動物園のウスラーダとハールチャーナの近況
ロシア・サンクトペテルブルク、レニングラード動物園のウスラーダとハールチャーナが待つ冬の到来
ロシア・サンクトペテルブルク、レニングラード動物園のハールチャーナが満二歳となる
ロシア・サンクトペテルブルク、レニングラード動物園でウスラーダとハールチャーナの合同誕生会が開催
ロシア・サンクトペテルブルク、レニングラード動物園のハールチャーナに「雪だるま」のプレゼント
ロシア・サンクトペテルブルク、レニングラード動物園の「国際ホッキョクグマの日」
ロシア・サンクトペテルブルク、レニングラード動物園のハールチャーナの新スペースでのデビュー
ロシア・サンクトぺテルブルク、レニングラード動物園の二歳のハールチャーナの近況
ロシア・サンクトぺテルブルク、レニングラード動物園のウスラーダとハールチャーナの夏の日
ロシア・サンクトペテルブルク、レニングラード動物園でウスラーダとハールチャーナの合同誕生会が開催
ロシア・サンクトぺテルブルク、レニングラード動物園の「国際ホッキョクグマの日」
(*2019年10月 レニングラード動物園訪問記)
・レニングラード動物園へ ~ 偉大なるウスラーダ、自由奔放なハールチャーナとの再会
・ウスラーダ (Белая медведица Услада)、具現化されたその強靭さの概念
・レニングラード動物園訪問2日目 ~ 雨のち晴れの日のウスラーダとハールチャーナ
・レニングラード動物園訪問3日目 ~ ウスラーダ、その偉大さへの賛辞
・レニングラード動物園訪問4日目 ~ ウスラーダさん、ハールチャーナさん、お元気で!
・レニングラード動物園へ ~ 偉大なるウスラーダ、自由奔放なハールチャーナとの再会
・ウスラーダ (Белая медведица Услада)、具現化されたその強靭さの概念
・レニングラード動物園訪問2日目 ~ 雨のち晴れの日のウスラーダとハールチャーナ
・レニングラード動物園訪問3日目 ~ ウスラーダ、その偉大さへの賛辞
・レニングラード動物園訪問4日目 ~ ウスラーダさん、ハールチャーナさん、お元気で!
by polarbearmaniac
| 2021-10-23 00:30
| Polarbearology
カテゴリ
全体Polarbearology
しろくま紀行
異国旅日記
動物園一般
Daily memorabilia
倭国旅日記
しろくまの写真撮影
旅の風景
幻のクーニャ
飼育・繁殖記録
街角にて
未分類
最新の記事
........and so.. |
at 2023-03-27 06:00 |
モスクワ動物園のディクソン(.. |
at 2023-03-26 03:00 |
ロシア・ノヴォシビルスク動物.. |
at 2023-03-25 02:00 |
ロシア・西シベリア、ボリシェ.. |
at 2023-03-24 02:00 |
鹿児島・平川動物公園でライト.. |
at 2023-03-23 01:00 |
ロシア・ノヴォシビルスク動物.. |
at 2023-03-22 03:00 |
名古屋・東山動植物園でフブキ.. |
at 2023-03-21 01:00 |
ロシア・ノヴォシビルスク動物.. |
at 2023-03-20 02:00 |
モスクワ動物園のディクソン .. |
at 2023-03-18 22:20 |
ロシア・サンクトペテルブルク.. |
at 2023-03-18 03:00 |
以前の記事
2023年 03月2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月